Enjoy the grid wide tours

個々のSIM観光も楽しいですがメインランドやプライベートエステート群、つまりは「大陸」と呼べるようなSIMの集合体を使った「グリッドワイド」で楽しむことも一度は体験してみるのもお勧めします。色々と楽しみ方がある中でも特に複雑な操作をしたりとか他人と接触があったりとか難しい事や面倒な事が全く無い「ツアー・ライド」の系統がのんびりとお気楽ですよ~。今でも稼働していて実際に乗れる物をいくつかピックアップしました。Linden製の公共交通の類は割愛。

■YavaScript pod tour

たまご型のツアーPODでおなじみのYavaScript pod tour。常に無人でも何台か巡航しているので殆どの人が見覚えがあると思います。陸路だけでなく海上や空もあります。各コースの詳細などはWIKIの記載を参照したり紹介サイトで見てみてください。

●基本的な利用方法は各施設に待機しているPODに座ればツアー開始です。急ぐ場合はPODにタッチすればスグに発進します。
●待機PODが居ない場合はPODのREZ装置にタッチして"REZ"を選択すれば新しいPODが出現します。(REZ対応になっていない場所もあります)
●若干、移動速度が速いためSIM越の時にクラッシュしがちなので出来るだけ軽装の方がいいです。
●基本的に2名までしか乗れません
●コース名が同じ所は往路/復路の関係になります。それ以外は出発地点に戻ってきます。
Sansara:
出ているツアーのコースは
S0, S1, S2, S3, S4, S5, S6, S7, H1 の9本

Calleta:
出ているツアーのコースは
H1, H2, H3, H4, H6 の5本

SLRR, Hooktip:
出ているツアーのコースは
H6, H7 の2本
Wandaland Harbour:
出ているツアーのコースは
H1, H3, H4, H7 の4本

Jeogeot:
出ているツアーのコースは
J1, J2, J3, J4, J5, J6 の6本

Corsica East:/Nautilus
出ているツアーのコースは
C1, C2/N2, C3, N3 の4本
Corsica West/Nautilus
出ているツアーのコースは
C2, N2 の2本
Corsica Western Isles:
出ているツアーのコースは
C4 のみ

Mãebaleia:
出ているツアーのコースは
N1, N3, M2 の3本
Satori North:
出ているツアーのコースは
M1 のみ
Satori Central:
出ているツアーのコースは
M3 のみ
Gaeta I:
出ているツアーのコースは
外回り, 内回り の2本
Gaeta V:
出ているツアーのコースは
北回り,南回り の2本
Cascade pod station (old Teen Grid):
出ているツアーのコースは
T1 のみ
コースは1つですが前半(南部の雪山)と後半(北部)の2部構成です
Zindra pod tours:
出ているツアーのコースは
西回り, CITY の2本

■The Guided Tour Company

乗り物が気球だったり動物だったり人力の籠だったりと、ユニークで面白いものが特徴のガイドツアー。ツアー専門というよりは製品のデモンストレーション用途といった感じで所要時間の短い物が多い。同じ場所に製品を購入した顧客のSIMへの案内も掲示されているので、それらも案内板から辿る事が出来ます。

●基本的な利用方法は待機している乗り物に座ればツアー開始
●行き先は乗った後にダイアログメニューからコースを指定
●乗り物のタイプによって同乗可能人数が変わります
本店
頻繁にREZされるDEMO製品に乗って周辺のSIMを散策します。
乗り物のタイプによってコースが異なってます
DEMOエリア1
周辺のSIMを散策するDEMO品。
コースは1つだけ
注意:一応は乗れますがコース上に引っかかるオブジェクトがあって完走出来なくなってしまっている模様


■Pie Island Tours

Tuliptreeの駅周辺からチラチラと見えるので見た事がある人もいると思います。つまりは、その周辺のツアーですがかなーり距離が長いコース。

●基本的な利用方法は待機している乗り物に座ればツアー開始
●行き先の詳細は乗る前に付近のパネルでコースを指定
●基本的には2名+1名までしか乗れない仕様
Home of Pie Island Tours
気球 2
船 2
POD 1
自分で操作する貸し船 2

気球のコースは大まかにBay City方面から南東の方向(所謂、歴史のある古いSIM群の方面)へと進行するコースと、北方向Atollへと進むコースとがありました(それぞれで更に詳細にコースが分かれます)。特徴的なのは飛行物なのに、ものすごく低高度で進行するので、ちょっと見る角度的にも楽しめるというところ。大陸を進行する場合に陸上は公道か鉄道敷上を走るので、鉄道や自動車で走った事がある人でも、いつもと違う角度で見る風景として楽しめますよ~。ツアーだから自分で運転しなくてもいいですからねw


■The Zany Zen railway

かなり小規模(3SIM連結)なのでグリッドワイドと呼ぶべきではないかも知れませんが、纏まりが良くて短時間(走行時間:数分)で鉄道の楽しみを味わえるということで鉄道お試しにどうでしょうか。線路は独自規格のようで持ち込み車両での走行は出来ません。可愛い山岳鉄道のような車両です。
Somdari station
単線の1ルートのみですが走っている車両は蒸気機関車と電車っぽいものの2車種あります。駅のチップジャーにPayすると記念切符が貰えます。

■Shelter Lost Lake Balloon Tour

これもデモ用途なのか分からなかったのですが、内海形状になっているメインランドの地形の部分を周遊するツアーです。程よい距離で海上だからSIM越の不安もないので初めてのツアーライドに向いているかも知れませんが観光案内は全く無いので暇潰し向きでしょうかw
Shelter Lost Lake Balloon Tour
乗る前に気球かボートを選択します

バルーン 5種 座席数1~8
スワンボート 座席数3
セイルボート 座席数4

■Route 8 Bus Depot

Linden公道8号線を走る乗り物。ツアーライドというよりは公共交通的な感じ。今では殆ど見かけなくなった公道をノロノロと走るタクシーとかバスとか戦車とか・・・、それの系統です。この類の特徴は非物理なんですよね乗り物が。
Basenville Bus Stop Dispatch Booth
4種類×2ルートある乗り物を選択してREZして乗り込むか、8号線を走行中の車両に直接乗り込みます。

自動車 4
バス 2
トロリー 2

他のツアーと重複するルートなので目新しく感じませんが乗り物が非物理ゆえに凝った造形の自動車などが選択できるのでドライブ気分を味わうことができます。


■The Great Second Life Railway(GSLR)

ツアーではなくて交通施設(鉄道)の部類に入るのですが起点の駅が他のツアーと連絡しているので含めてみました。GSLRについての詳細はWIKIを参照してください。

Cecropia
ここからフェリーで対岸に渡ります。
(フェリーが居なければ数分で来るので待つべし)
ここCecropiaはH5ルートのYavaScript PODと接続しているので運が良ければスグに乗り継げます
フェリーに乗って到着した所
乗船時間は僅かです
面倒なら乗らなくて直接にココでもいいかも
フェリーを降りて暫く待つと電車が来ます
数十秒程しか停車しないので
来たらスグに乗る事!
 途中の駅はこんな感じです




■そのほかの代表的な鉄道

また、他には以下のような代表的な鉄道があります。

SLRR - Second Life Railroad (乗り場) ※1
ONSR - Okemo, Nakiska, and Southern Railway (乗り場)
LHRR - Lionheart Continental Railroad (乗り場)
WARR - West Atoll Railway (2013年に廃線)
Caledon Railway - Caledon National Railway (乗り場)
New York Railway - Lackawanna Railroad (New York) (乗り場)

上記以外の鉄道は、こちらの一覧を参照

※1:SLRRは基本的に各自で車両を用意します。ライドツアーとしては、この駅で周辺を接続したモノレールが利用できます。

2016/04/29

Posted by まゆみ.H
X f B! P L

Search (in blogs)

Featured

今も続くアバターの身長問題。身長=158cmは子供ですか、そーですか。

もともとリアルサイズなアバター故にアジア圏以外が主催のSIMなどでは低身長として扱われることも少なくなかったのですが、さほど気にせず自分の好みの見た目として楽しんでいました。ところが、先日、とあるSIMを訪問した時に「身長が5フィート以下だから子供は帰りなさい」というメッ...

Picks

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

template by QooQ