大航海時代Online で、ついに TLS1.0 廃止

大航海時代 Online は、もう全然プレイしていないのですが、アカウントが体験版状態なので利用していない場合はアカウントが消滅する場合があることから月イチ程度で接続してアカウントが消えないようにとセコイことをやってたりします。 まぁアカウントやキャラが消えてもいいんですが、船職人の方から頂いた魔改造な訓練用の帆船が消えてしまうのは惜しいからログインだけ続けています。 いつの日か無料枠で移動できる MAP 範囲が拡大されたら、また再開しようとの目論見で😁。

ついに TLS 1.0 での接続が拒否される


大航海時代 Online への接続は、相変わらず Windows XP32 でやっているのですが、つい先日まで 何事もなく接続出来ていたところ、このような SSL エラー とするメッセージが表示されアカウントにログインできませんでした。 SSL なんて全く使っていないし、つまりは TLS 1.0 での接続は、もはやダメになったと解釈。

そもそも現在対応している動作環境は Win 10 以降のみ


現在の動作環境指定は Windows 10 以降とされているので、それ以外の OS はサポート対象外。 TLS 1.0 までしか対応しない 素の Windows XP で接続できていたとしても、ネットワーク環境の変更を知らせる必要もナシってところ。


Windows XP32 を TLS 1.2 対応に改造


POSReady 化することで TLS 1.2 対応が出来ることは分かっていましたが、そうしてしまうと素の Windows XP ではなくなってしまうことから、ずっと改造はせずに Internet Explorer を使わず TLS 1.2 以上に対応した他のWEBブラウザーを使うことで特に不自由なく使えていました。 今になって 大航海時代 Online にて、まさかの OS 標準の Internet Explorer または WinInet 接続とあって、これを回避するためにはどうしても OS 側の改造が必要となるのですが、幸いにも POSReady化しなくても TLS 1.2 に対応できるパッチというのがあり、簡単に導入できました♪

いやはや、今更 IE 8 に with TLS 1.2 ですよwww
Trekkerの小市民日記

まだまだ XP32 で大航海時代 Online ができそう

無事に Windows XP32 で大航海時代 Online にログインできました。 ダメそうだったら Linux 環境の方で Wine 経由で Win 10 あたりの環境設定で入れ直そうかと考えましたが、全然まだまだ XP32 で行けそうです。 それにしてもゲーム画面は横長のワイドにしても追従するのだけれど、ログイン前の画面は今も 4:3 比率固定なのは直さないのかなぁ・・・😅

2025/07/20

Posted by まゆみ.H
X B f B! P L

Search (in blogs)

Featured

今も続くアバターの身長問題。身長=158cmは子供ですか、そーですか。

もともとリアルサイズなアバター故にアジア圏以外が主催のSIMなどでは低身長として扱われることも少なくなかったのですが、さほど気にせず自分の好みの見た目として楽しんでいました。ところが、先日、とあるSIMを訪問した時に「身長が5フィート以下だから子供は帰りなさい」というメッ...

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

template by QooQ