HybridZのBodySackです。attachタイプのアイテムで、頭(skull)、胴(chest)、足( upper leg)の3パーツに分かれています。衣服レイヤー部分は全く不要で、そのままLayer服着衣のまま使用可能でした。デザイン的にはLatex生地のインフラタプルタイプを模した物になっていて、数本の横ベルトと若干ふくらんだような造形のラインをしています。頭部のパーツが同メーカーのLatex Hoodなどの製品と全く同じに見えますが、スクリプトが頭部に全て入っている為、別のアイテムで代用あるいは頭部や脚部のみの使用という部分使用も出来ません。機能的にはRLV対応でdetach抑止や移動系やIM系などの抑止も付いてました。ポーズについては、このストレートの寝姿?1つのみで「微妙にモゾモゾ動く」というところでしょうか。
造形についてはスカルプトトで作られていました。こんな感じで強引にカメラを近づけると中にちゃんとアバターがあるのが分かります。そしてスカルプトのインセットで作られているのでサイズ変更や部品の移動などが非常にやりにくいですが、ほぼすっぽりと入ってしまう感じなので、あえてサイズ変更等は行わなくても大丈夫だと思います。なお、横に寝ている姿勢ですがアバター的には立っている状態なのでアバターの身長によっては体が沈んでしまったりする場合ハイヒールの靴部分などを着用して身長を上下させる必要があります。(複数の高さのアニメーションは用意されていませんでした)
呼吸音と着用時にしゅーーーっと言う膨らむ音のような音効果はありましたがサイズの変更などはありませんでした、変形物が流行の近年ですから膨らんだり縮んだりする動きを是非とも再現して貰いたいなぁと思います。
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
SL22Bのイベントで2025年3Qに発表と告知のあったとおり、新しいLinden Homesの『Ridgewood Enclave のテーマ』が9/11(PST/PDT)付けで正式にアナウンスされました。 Premium-Plus のアカウント専用地 で、広さは2048SQM...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
06/20(PST/PDT)付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/sl22b-is-open-celebrate-22-years-of-second-life-r11...
-
Paecel Lister HUD [Market Place] 無印ブランドアイテムの Parcel Lister HUD の微 Update です。 処理速度が改善したとか性能面での変更ではなく、機能面の追加で 過去にお年玉企画 として付加した RezZONE Finder...
-
MH+ デイリービジターズロガー for Discord channel readme (J) MH+ Online Visitors for Discord channel [MarketPlace] //特徴// ■デイリービジターズロガー 本品は設置した地域での日毎での...
-
大航海時代 Online は、もう全然プレイしていないのですが、アカウントが体験版状態なので利用していない場合はアカウントが消滅する場合があることから月イチ程度で接続してアカウントが消えないようにとセコイことをやってたりします。 まぁアカウントやキャラが消えてもいいんですが、船...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
0 件のコメント:
コメントを投稿