新年おめでとうございます。本年も変わらぬお付き合いのほど宜しくお願いいたします。なーんてとりあえず書いてみたりするけど、そーいえばSecondLifeをやっていて昔はこういうときにGiftが色々と出てたしウチでもなんかやっていたようなやらなかったような・・・という曖昧な記憶ですが、とりあえず何か作って配布してみるかと新年になってから思い立ったところです。
で、出し物は?というと画像ののし紙が付いた箱がメインではなくて手前の小さい捻っただけの四角いプリムw ええ、環境に優しく(ノーマルプリムで適当な見た目)という意味で見た目はゴミなのですが、中身はMH+Labsらしいものということで、
ずばり「HttpアクセスによるSIM内アバター一覧を得る物」です。
使いようによってはスパイツールに充分なりえますが、用途としては自分のお店など施設に来ている人をSecondLifeにログインせずにWEBから確認できるというものです。
配布場所はMH+Labs本店のみです。
もちろんL$0の無料です。
各地のネットベンダーやマーケットプレイスでは扱いません。
まぁお年玉企画だから適当な時期に配布終了になります。
手前に銃器が写っていますが銃は含まれませんw
使い方はあまりにも簡単なので、取扱説明書は付いていません。
SIM内アバター一覧を取りたい場所にぽいっとREZするだけです。
REZするとオブジェクトからIMで閲覧用のURLが表示されるので
URLをクリックしてWEBブラウザーなどで開くと・・・
左の画像のようにオブジェクトから距離が近い順で現在、同じSIMにいるアバター名が表示されます。
ただし1度のHTTP送信で送信可能なデータ量に限られるのでSIM限界(=100人)とかの場合、途中で途切れて表示されますが、そうそう1SIMに50人とか発生しないので実用範囲だと思います。
現在、これをベースに全く別の機能付加した物をテスト中です。
問題が無さそうだったらスクリプトのみの単体販売にしようかと思っています。
このお年玉アイテムは、元になった基本的な部分なのです。
1/3追記:
■SIM再起動をした場合はURLが消失します。
この場合、オブジェクトが新たなURLを自動設定してIMで通知しますので新しいURLで閲覧してください。なおURLを消失した状態でアクセスするとSecondLifeサーバー側から
cap not found: '8632af8a-0374-6ff5-eddb-be037f48e679' (キー部分は各個別)のように出力されます。
何らかの理由で新しいURLの通知を受け取れなかったり失念してしまった場合は、
オブジェクトのスクリプトをリセットするか一度TAKEして再度REZしてください。
■配布オブジェクトのパーミッションは譲渡のみでCopyとModは不可です。これは無料品でCopy可能だと別のTempRez箱などに内包して延々とRezするような利用や所構わず設置するような状況を避ける為なのでご理解下さいませ。とりあえず何個でも好きなだけ持っていってくださいw
■少々強引な利用方法ですが中身のスクリプトのみを抜き取って既存の家具類などに入れて利用すればプリム消費は無しで使うことも出来ます。この場合、発生するイベント処理の都合があるので必ずルートプリムに入れてください。(ルートでなくても大丈夫なイベントしか扱ってないと思うけど未確認なので念のため)
■先に少し触れた販売版の別物の中にオマケとして添付する予定ですが、こーいう機能が欲しい(例えば位置表示とかアバター名を表示名にするとか)があればBlogコメントなどで残しておくと対応するかも知れません。 色々と機能山盛りにしたい気持ちはありますがHttpでの送信可能データ量が限られるのでお年玉企画では基本的な部分のみ実装となっています。
■永続的なセンサーでもなくTouchやListenも処理しないので外部からアクセスがない限り全く無負荷なのですが、閲覧用のURLは他人には公開しない方がよいです。公開してしまうとツール類などで連続的に参照され、結果としてSIMへの負荷となり得る可能性があるからです。
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
2024年上半期の TOS および Age-Play に関するポリシー更新で adult 地域への 『子供アバター入場禁止』 となってから1年と少しが過ぎましたが子供という定義付けが特に明確にはされておらす、客観的にそうであるという曖昧な状態が続いています。 そのようになってしま...
-
SecondLife向けの Discordサーバー を開設してから5周年を迎えました。5年というと多くの場合で 『節目の年』 として扱われて盛大に祝ったりしますね。(イベント予定はありません😅) そんな節目にさしあたり、そろそろ終わりにしようかと考えたりするのですが、特に設備の...
-
先の記事 で Second Life の古い動作環境での本当の最低限を示してみました (Windows)。古い PC と古い OS については手持ちにあるだろうけど、肝心の古い Viewer の入手が探せばスグに見つかるものの点在していることと現行のWEBページからは辿れない場所...
-
大航海時代 Online は、もう全然プレイしていないのですが、アカウントが体験版状態なので利用していない場合はアカウントが消滅する場合があることから月イチ程度で接続してアカウントが消えないようにとセコイことをやってたりします。 まぁアカウントやキャラが消えてもいいんですが、船...
0 件のコメント:
コメントを投稿