Second Life の用語集(Glossary)は何処へ?

何年もSecondLife住民をしていると自然と身に付くので独特の用語群があっても特異だと思わなくなってしまいますがSLを初めての人にとってはビュワーの操作の次ぎに「用語集」みたいなものが必要なんじゃないかと感じています。色々な所に様々な人が書き記した先人達の用語集がありますが、もはや消滅とかリンク切れ、中身が古いとか有用でないものもあるので、私の目で見てお勧め的な用語集をピックアップしてみました。

○(英語)Second Life Glossary
http://wiki.secondlife.com/wiki/Second_Life_Glossary
Linden公式の用語集ですがHELP機能自体がHelp PortalからKnowledge Baseへと移行しているのでメンテナンスされているのか不明ですが一覧で閲覧できるので見渡しやすい。

○(英語)Help Portalのカテゴリー = Glossary
http://wiki.secondlife.com/wiki/Category:Glossary
Glossaryにカテゴライズされた各項目のインデックスページです

×(日本語)Help Portalのカテゴリー = Glossary
http://wiki.secondlife.com/wiki/Category:Glossary/ja
項目が少なすぎる上にWikiシステム移行後のリンク先修正が行われてないので殆どがリンク切れで使えない

▲(英語)SecondLifeの略語集
http://bit.ly/SLAcronyms
あまり網羅されていない。メンテもされてない様子。

◎(英語)fandomのSecond Life Wikiaのカテゴリー = Glossary
https://secondlife.fandom.com/wiki/Category:Glossary
Linden公式のGlossaryより項目数が多く詳細

○(日本語)fandomのSecond Life Wikiaのカテゴリー = Glossary
https://secondlife.fandom.com/ja/wiki/カテゴリ:用語集
日本語で読めるので便利だけれど英語より圧倒的に項目数が少ない
用語集とFAQとリンク集を寄せ集めたような構成で偏向的な内容もみられる
元はLinden公式ではなくこちら(現在は消滅)の情報から移植したらしい

△(日本語)SL淫夢コミュニティWiki内の用語集
https://wikiwiki.jp/slinm/用語集
独自な表現や解説の付く項目もあり、そっ方面の人には分かりやすいのかも
日本人の視点に沿った項目でSL初めての人が抱く疑問にも多く対応

△(日本語)Furry's HabitatのWiki内の用語集
https://seesaawiki.jp/furrys_habitat/d/用語集
ケモナー系での独自な用語なども多く網羅しているFurryさんは必見かと

×(日本語)Second Life VIP Wiki内の用語集
https://w.atwiki.jp/slvip/pages/83.html
かつてVIPerがなだれ込んできた時代の足跡。
特に参考になるような項目がない(個人名晒しもある)
それでも日本でのSecondLifeの歴史の一部ではあると思いますw

×(日本語)アイピロ.com内の用語集
http://www.aipiro.com/sl/index01.htm
かれこれ10年以上は更新されてなさそうですが
何かと検索する度にヒットするアイピロさんです~





いろいろなSecondLife内の用語がある中で
とりわけ、この用語が最も独自なのではないかなぁと思います
その言葉は、「REZ」です。
用語自体の解説はSecond Life Wikia の記載が妥当かなぁ
レズと読む。Resolutionの略。

Tron(トロン)という映画において使用されていた用語。
「その世界に現れること」をあらわす表現。
セカンドライフにおいては インベントリや別のプリムなどから物を出すこと全般を指す。
これには地面に出すことの 他に服を着たりすることも指す。
Rezしても、なかなか表示されない時は「Rez遅い~X)」などと言う。
出典:Second Life Wikia
さらに細かくはTRONの世界では
このTRONの世界では
Reresolution 略して rerez
Deresolution 略して derez
とのこと。
普通は「REZ」というとMMORPGなどでは蘇生のresurrectあるいはresurrectionの口語で、単純に出現するという場合はRe-Spawn (respawn)(日本語だとリスポーン)という言葉を使うことが多いですがSecondLifeの場合は蘇生のREZから来ているのではなくTRONの世界での言葉に起因しているらしいです。

ここで中学英語。(もしかして現代だと小学生かも・・・)
動詞の過去形として末尾に "ed"

Rezzed  →REZした (出現した)
DeRezzed →DeREZした(消滅した)

もひとつ、
動詞の末尾に "er" で特定の名詞となる
Rezzer → Rezする装置

最後の文字が2連になる物とそうならないものがある
batter → 野球などの打者(bat + er)
hunter → 狩人(hunt + er)
ほかにもerの用法はあるようですが英語は得意分野じゃないので割愛しますが
~ing系と同じかなぁ・・・。

さらに末尾に "ing" で現在進行形に
Rezzing → Rezする

~ing系で末尾が2連になる系統の解説は進研ゼミさんの解説が分かりやすかったです。



そこで1つの疑問なのですが、メインランドのリンデン国道でよくみかける、このREZ ZONE看板

Rezzing Zoneの略でREZZなんですよね?
区画名などは全て
REZ ZONEって付いてますけど・・・

まさか文字の数が都合いいからって
Zを2連にしたとかは無いよねw
それともYesssssssss!!みたいなテンション上げ表現のような意味なのでしょうか

何れにしても単語単体ではREZであってREZZではなさそうですが、英語って文字種が少ないからかややこしいね

2019/10/01

Posted by まゆみ.H
X f B! P L

Search (in blogs)

Featured

今も続くアバターの身長問題。身長=158cmは子供ですか、そーですか。

もともとリアルサイズなアバター故にアジア圏以外が主催のSIMなどでは低身長として扱われることも少なくなかったのですが、さほど気にせず自分の好みの見た目として楽しんでいました。ところが、先日、とあるSIMを訪問した時に「身長が5フィート以下だから子供は帰りなさい」というメッ...

Picks

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

template by QooQ