
偶然日の入り時刻付近だったので観察してみました。
日の入り1分前~
太陽の位置は負数を示していますが
空は明るいです。
でも照りつけるような西日の照射は消えていますね。
数値でも分かるとおり太陽の位置がずれちゃってるけど
太陽の中心位置が地平線に消えるときが日の入りだとすると
まだ太陽は半分地表にあるわけだから明るくて当然ですね。

日の入り時刻。さらに暗くなってます。

西の空の方は星空ではなく、まだ赤みがかっています。

なんとなく久しぶりに立ち寄ってみました。
屋外での太陽観察から戸外での調整はあるていど出来たものの
こういう室内の場合をどうするかが新たな課題かなぁ。
壁や床などのテクスチャや色などから
日中でも暗い感じの空間にも出来てしまう為に
ライトの調整が合わない場面もありそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿