またまたインチキ感想文~~
なんか、学校の宿題の読書感想文を~~あとがき読んで書いてるみたい^^
あはは
なんと今度はね、あれほど探してた最初の奥さんのタレーナがね、
(ほらほら、テリマもそれで嫉妬して出ってちゃうんじゃん)
で~~、前巻でとうとうみつからなくて、タールが半身不随になっちゃって
散々な思いで、やっとカル港に帰ってきたらさ、
なんとタールの仲間の奴隷商人に買われて、奴隷として家に居たんだよ~~
でさ、めでたしめでたしかと思えば、タレーナがまたとんでもなくってさ~~
タールがいつものように、お人よしで~~
タレーナを自由の身にしてあげたら、彼女、とたんに豹変しちゃってさ~~
半身不随のタールを自分に相応しくないとか罵って、出ってっちゃうんだよ。
ひどいよね~~~~
そのあと追い討ちをかけるようにさ、テリマが殺されたって知らせが入るんだよ。
でもまあ、そのおかげで、タールがまた奇跡的に動けるようになるんだけど。
でね、テリマは「他者」
(=野獣=クル=クリー=神官王からゴルを奪おうとして対立している宇宙人
かな~~)
に殺されたっていうんで、タールが敵討ちに行くわけ~~
それがまた、とんでもない結末でさ~~
テリマったら、実は生きててさ~~
っていうか~「他者」と共謀して、お芝居でタールをおびき出したんだよ~~
ほんとタールも人間不信というか、女性不信になるよね~~
結局タールは勝って、テリマを取り戻して奴隷にするんだけど。
で、まあ色々あって、半身不随の解毒薬も手に入って、タールは完全復活!!
しかも、ゴルの男らしく生まれ変わってね~~
まあこれだけコケにされたら当たり前だよね~~
で、タレーナを連れ戻して奴隷にしてやるとか、
ヴェラを買い戻して奴隷にしてやろうとか、
ゴルの男らしいことを考えるってとこで終わるみたい~~
まあ、あたしとしては強いけど、ちょっとおひとよしで、やさしいタールが
好きだったんだけどな~~
以上、インチキ感想文でした^^
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
SL22Bのイベントで2025年3Qに発表と告知のあったとおり、新しいLinden Homesの『Ridgewood Enclave のテーマ』が9/11(PST/PDT)付けで正式にアナウンスされました。 Premium-Plus のアカウント専用地 で、広さは2048SQM...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
06/20(PST/PDT)付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/sl22b-is-open-celebrate-22-years-of-second-life-r11...
-
Paecel Lister HUD [Market Place] 無印ブランドアイテムの Parcel Lister HUD の微 Update です。 処理速度が改善したとか性能面での変更ではなく、機能面の追加で 過去にお年玉企画 として付加した RezZONE Finder...
-
MH+ デイリービジターズロガー for Discord channel readme (J) MH+ Online Visitors for Discord channel [MarketPlace] //特徴// ■デイリービジターズロガー 本品は設置した地域での日毎での...
-
大航海時代 Online は、もう全然プレイしていないのですが、アカウントが体験版状態なので利用していない場合はアカウントが消滅する場合があることから月イチ程度で接続してアカウントが消えないようにとセコイことをやってたりします。 まぁアカウントやキャラが消えてもいいんですが、船...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
0 件のコメント:
コメントを投稿