
SecondLifeの中で金属Cuffの定番といえば
RealRestraintのSerious Shacklesではないでしょうか。
初めてこういったアイテムを手にする人には
とても扱いにくく、お勧めしかねる物ですが
豊富な機能とリアルさを追求した動作には作り手の拘りと思い入れを感じ取れます。
一昨年のCollarの記事でもすこし触れていますが、あまりにも膨大な機能と
独特の使い方から慣れるまでかなり大変だと思います。
とりあえず今回はCuffセットとして他の製品との違いを考えると、
3つに独立したキーシステムではないかな。
セット物ですが、CollarとWristとAnkleは、それぞれ独立していて
その部分だけでも使うことが出来ます。
またCollarについては他社のCollarと違い、規定のアニメーションを内蔵しません。
そして最初からSub_Tracerの機能を持っています。
とにかくRestrainedLife Viewerの本家の製品ですから
リファレンス用として最適です。

mochaです。
返信削除RRのShackleとか他の製品って、サイズはアバターに自動的に合うんでしょうかね? 知ってます?
装着すると、自動的に合すようなプログラムがあるんですかね? それとも、そんなものなくて、合わないときは、EDITしてあわせてるんでしょうか?
RRのShackleは1サイズのみです。サイズ調整が必要な場合は各自でeditするしか方法がありません。
返信削除なお、セットに含まれるベルトのみ2サイズ分同梱されています。
自動調整スクリプトをもつ製品はKDCのCollarなど一部の製品で調整用の機能があります。editで拡大縮小による調整が最も簡単ですが、殆どの製品は最小サイズのPrimを使用している為に、拡大は出来ても小さくすることは難しいです。
別の方法として製品に対してアバターの体の方を合わせて対処する人も居ますよ。
あいかわらず、迅速な回答ありがとうございます。どこで、みてらっしゃるんですか?
返信削除そうそう、小さい方に変更できないのは、なんでかなあと思ってたんですよ。
また、質問させてください。では。