
手抜きで説明書の抜粋です~~
<弓道モードについて>(Ver4.0 > Ver4.0H 改定)
1,競技用に弾着がブレるようになりました~~
(実は他のモードでもブレるようになった^^)
2,ただ、そのままだと偶然の要素に左右されてしまうので、練習次第で
上達します!
3,具体的にはマウスルックで矢を射た後に、弓を引ききった状態で、
もう一度クリックをします。
(弓道をやってる人には、「会」の状態で~と言った方がわかるかな~~)
4,このタイミング次第で、弾着はブレなくなります。
(弓道をやってる人には、「はやけ」も「もたれ」もダメよって言ったがわかるかな)
5,2度目のクリックをしなくても、時間がたつと矢は勝手に発射されます。
6,弓はあなたの腕前を勝手に評価します^^以下の4段階
1)"Too fast"・・・2度目のクリックが早すぎ・・・「はやけ」
2)"Better shooting"・・・上手(弾着はほとんどブレません)
3)"Best shooting"・・・超上手(弾着は全くブレません)
4)"Timeout"・・・遅すぎ、勝手に発射された時も同じ~・・・「もたれ」
7,ちなみにマウスルックで自分の腕が見えないとタイミングの合わせようがない
ので、 以下の通り設定してください~~
1)メニュー「編集」>「環境設定」Ctrl+P >「操作とカメラ」タブを選択
2)アバター表示で「アバターを一人称視点(マウスルック)で表示」にチェック
8,もし、弓道大会を開く時はこのバージョン以降であることが参加条件になると
思います~
交換には応じますので、前のバージョン(Ver4.0以降)をあたしに送っといて
ください~
最新バージョンを送り返します~~
英語はこれなんだけど、通じるかな~~??
----------Ver4.0 > Ver4.0H Update----------
You click twice by one shooting.
You click again 1 second after the Bow is completely pulled.
You can shoot the best by the second click.
It is four stages.
"Too fast"
"Better shooting"
"Best shooting"
"Timeout" .
It decides according to the timing of the second click.
You should check "Avatar is displayed by the mouse look".
---------------------------------
単に2度押しするのみだと簡単に100発百中が出来てしまうから専用の競技用的と併せて特別な矢を使用した方がいいように思います。内容的には的側で「風」のエミュレーションを行う物で、風力と方向は的側から設定し射手からのコントロール不可としてどの程度矢が流れるかは試射しないと分からない状態を作ります。まぁヒントとしてはヨット(帆船)やゴルフなどのアイテムを参考にするといいでしょう。
返信削除そんな簡単に百発百中できた?
返信削除結構バラけるようにしたんだけどなぁ~
確かにタイミングがわかれば、
ゲーム慣れした人には簡単かもだけど
ベストのタイミングは
0.2秒しかないんだよ~~
それに、風力なんか使うのは
あたしにはまだまだ無理~~
あはは
連射系の物を使えば正確に2度押しは出来るよ。
返信削除弾の軌道を単純な乱数ではなくて風を利用した物なら弓単体でも実現出来そうです。
関連関数を利用した日本語の参照ページを貼っておきますね。
http://sasapy.slmame.com/e109058.html
この風ベクトル分を矢の射出時のベクトルに加えてあげれば、よりリアルな演出になるんじゃないかと思います。
ありがと~~
返信削除研究してみるけど、
実現はだいぶ先になりそう^^
連射系ってなんだろ?
なんかゲームの機械?
試合のときは使用禁止って
いっとかないと不公平かな~