ちょっと期待しているのが新しいWEBマーケットの PrimBay
ここではSLMのようなアイテムのWEBからの購入と仮想世界内の通貨売買を提供予定で、現在各地にターミナルの展開と稼働するWEBページが準備されています。SecondLifeのグリッドとAviantionのグリッドに対応するらしい。
最大の特徴はCasperVendと連動したサービスであり、CasperVendに登録した内容そのものをWEBマーケットに出品できることです。SLMがダイレクトデリバリー機能を盛り込み情報を外部に出さないように封印したこととは正反対な積極的に外部に公開するというアプローチであることを賞賛したいですね。いままでも外部(WEBサイトなど)を利用したものは無料だったOnRezをはじめApez.bizやmetaLIFEとかMVXなど、日本でもpiggybuyやVittyとかもありましたね。何れもSLMに買収されたり押されたりでいまでは痕跡すら見つけることが難しいw 全くの新興なサービスだとAvameetもあるのですが今ひとつ伸び悩んでいる様子が伺えます。OSgridやIMVUも扱っているので仮想世界に限定したアイテムトレーディングな気がしなくもないですがMVX (Metaverse Exchange)のように突然消滅するような気がしてなりません。
やはりそれぞれのサイトに製品情報などを登録しなければならないという手間が敬遠される要因じゃないでしょうか。そのままin-worldでベンダー販売できたOnRezがSLEXに吸収されたとき、既存のOnRezユーザーからはSLEX用のin-worldベンダーの提供を強く望む声がありましたが、SLMとしてsecondlifeと統合されるにあたりin-world向けベンダーは突如として開発が打ち切られ現在に至ります。
その点、このPrimBayでは既に広範囲にin-worldで展開されているCasperVendの登録情報を利用した物でありList products on PrimBayの項目をYesにするだけで公開可能で再度製品情報を登録するなどの手間がなく簡単であることとin-worldでのCasperVend利用者も多いことから、ちょっと期待したいマーケットだと思うのです。
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
2024年上半期の TOS および Age-Play に関するポリシー更新で adult 地域への 『子供アバター入場禁止』 となってから1年と少しが過ぎましたが子供という定義付けが特に明確にはされておらす、客観的にそうであるという曖昧な状態が続いています。 そのようになってしま...
-
SecondLife向けの Discordサーバー を開設してから5周年を迎えました。5年というと多くの場合で 『節目の年』 として扱われて盛大に祝ったりしますね。(イベント予定はありません😅) そんな節目にさしあたり、そろそろ終わりにしようかと考えたりするのですが、特に設備の...
-
先の記事 で Second Life の古い動作環境での本当の最低限を示してみました (Windows)。古い PC と古い OS については手持ちにあるだろうけど、肝心の古い Viewer の入手が探せばスグに見つかるものの点在していることと現行のWEBページからは辿れない場所...
-
大航海時代 Online は、もう全然プレイしていないのですが、アカウントが体験版状態なので利用していない場合はアカウントが消滅する場合があることから月イチ程度で接続してアカウントが消えないようにとセコイことをやってたりします。 まぁアカウントやキャラが消えてもいいんですが、船...
0 件のコメント:
コメントを投稿