アニメのことは、全25話の放映が終わってから書こうと思ってたんだけど、つい(^_^;)
なんでかっていうと、「ヨツンヘイム」でのお話が見事にカットされているから。
もともとこのお話は、WEB版にはなくって、電撃版の4巻の冒頭に加えられたお話なんだけど、戦闘シーンもあるし、外伝の「キャリバー」に繋がるお話だし、アニメの絵的には入れてもよかったと思うのね。
でもそれを敢えてカットして、ろくな戦闘シーンもない21話を描いてくれたことに実は感動したのです。
アニメの監督さん?(脚本家さん?)よくわからないけど、シナリオを組み立てた人の原作への愛を感じたというか。
もちろん「ヨツンヘイム」のお話が嫌いなわけじゃないのよ。でもそれをあえてカットしてでも、ここから先のキリトくんとリーファの物語、そしてキリトくんとアスナの物語を丁寧に描いてくれそうだなって思ったら、うれしくなっちゃったの。
すごく評価の分かれてる作品みたいだけど、あたし的にはすっごく期待してます。
そうそう、全然話は変わるけど、前の「ビーター」と「チーター」の投稿の続きね。
電撃版3巻の最初のほうで、ちゃんとキリトくんが、「・・・こりゃもうビーターというよりチーターだよな・・・」つぶやいているのを発見しました。
ってことは、やっぱ「ビーター」は「チーター」じゃないのよね。
ってなかんじで、実はあたし相変わらずファントム・バレット編までたどりつかずに、フェアリィ・ダンス編を読み直している最中なのです^^
全くまとまりがない文章ですが、連休疲れってコトで^^
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
SecondLife向けの Discordサーバー を開設してから5周年を迎えました。5年というと多くの場合で 『節目の年』 として扱われて盛大に祝ったりしますね。(イベント予定はありません😅) そんな節目にさしあたり、そろそろ終わりにしようかと考えたりするのですが、特に設備の...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
2024年上半期の TOS および Age-Play に関するポリシー更新で adult 地域への 『子供アバター入場禁止』 となってから1年と少しが過ぎましたが子供という定義付けが特に明確にはされておらす、客観的にそうであるという曖昧な状態が続いています。 そのようになってしま...
-
先の記事 で Second Life の古い動作環境での本当の最低限を示してみました (Windows)。古い PC と古い OS については手持ちにあるだろうけど、肝心の古い Viewer の入手が探せばスグに見つかるものの点在していることと現行のWEBページからは辿れない場所...
-
ちまたでの "普通" は、Windows 11 ですか。そしてやたらとマルチコアな CPU を積んだ PC とか年々で変化はありますが所詮はクロック同期なフォン・ノイマン型・・・とか邪推な話は棚に置くとして、まだまだ使える PC をお持ちの方は居るでしょう。そ...
まぁ、ALOはスキル制のゲームなんだけど、初期値でSAOの能力値を受け継いじゃっているので「チート仕様」だとは思うw
返信削除(ALO編以降ではゲーム間での能力移乗が出来るけどこの時点では出来なさそうだしw)
ただ、キリト君のステータスは「チート仕様」であって「チート行為」じゃないからね^^;
なんか難しいのね~定義が(^_^;)
返信削除チート目的で自ら改造操作するのがチート行為だと思うのね。
返信削除キリト君がALOに入ったときバグでSAOのデータが継承されちゃったのは本人の意志とは関係ないのでチート仕様の状態ではあったけど、チート行為じゃないから責められることはないと思うの~
後に他ゲームへのコンバートを行った場合は能力値を受け継ぐことが出来る、ってなってるしね~
もちろんSAO時代のキリト君はチート行為も行っていなければチート仕様でもないんだけどね^^;