以前から小さい掲示板は設置していましたが記事が押し出し式で流れてしまうことや画像を貼ったりとか多様な使い方が出来ない為、もうすこし機能のある物がいいなぁと思っていました。けれども全く違うサイトへのリンクという使い方だと今ひとつ馴染めない感じもあり、どっちもつかずでそのまま放置していたのですが気に入ったサービスが見つかったので利用してみることにしました。
どうせならこのBlog専用な使い方ではなく色々な人も使えればいいかなぁ。コミュニティーが色々と継続はしているものの細分化されすぎている感じでオープンに気軽に使える場所が無いような気もするし・・・。そんな思いもあって自由に構成が変えられるフォーラム形式が適切なのではないかとの考えました。もちろん多くの方がスレッドフロート式の固定掲示板を好む傾向にあるかも知れませんが、その点は慣れて貰うしかないですねw
重要視したのが「アダルトな内容も扱えること」です。殆どの日本語のコミュニティや情報サイトがアダルトを排除し扱おうとはしません。もっともそれがレンタル鯖の規約や日本の条例などで扱いたくても簡単には扱えないのが現実だとは分かっています。かといってわざわざアダルト用のサーバーなどを借りて運営するようなものでもない。そう、単純にSecondLifeについて自由に語りたい、ただそれだけなのですが、SecondLifeではアダルトな内容も許容する世界なので切り離したり隠蔽するのではなく共存していかなければならない。でも、それが簡単にはできない・・・。
そんな問題をNabbleのサービスは解決してくれました。アダルトも(とりあえず)OKで、SecondLifeと同じCaliforniaの管轄、アダルト専用とかではなく普通のコミュニティーという存在。コストも無料、トラフィック無制限、容量も無限、なんかいいことづくめですが、だからといって巨大なファイルを置いたりグロぃ画像を貼りまくったりしない限りは大丈夫そうな感じです。新興なサイトという感じでもなく2005年あたりからやってるみたいで安心感があります。スポンサーも付けてないからおそらくは趣味とかなんでしょうけど・・・。
とにかくここでBlogで発信するだけでなく、色々な人とコミュニティーが形成できて行けばいいかと思います。
でもまぁ「アングラな方面のフォーラム」になりますが今時、暗い背景のいかにもアングラとかは流行らないから明るい画面構成でw
URLは単独では http://secondlife.de.be です。
でもblogに埋め込みも出来るのでメニューの所からFORUMをクリックしてもいけますよ。
よかったら使ってみてください。(登録しないとアダルト関連は見られなくしてあります)
コレじゃない。とかあったらメニュー構成も変えられますから善処したいと思います。
宣伝はご自由に!
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
MH+ アバタートラッキング for Discord forum channel readme (J) MH+ Online Tracker for Discord forum channel [MarketPlace] //特徴// ■アバタートラッキング 本品は指定したア...
-
MH+ デイリービジターズロガー for Discord channel readme (J) MH+ Online Visitors for Discord channel [MarketPlace] //特徴// ■デイリービジターズロガー 本品は設置した地域での日毎での...
-
いろいろとモデリングソフトを触ってみて、直感である程度操作出来たことと、 なんといってもLinden公認のSecaondLife対応の機能が魅力に思いました。 頂点の数を気にしたりUVの展開で悩むことも全くなくて 単純にSAVEしたあとにSecaondLife-Sculptとして...
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
06/20(PST/PDT)付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/sl22b-is-open-celebrate-22-years-of-second-life-r11...
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
大航海時代 Online は、もう全然プレイしていないのですが、アカウントが体験版状態なので利用していない場合はアカウントが消滅する場合があることから月イチ程度で接続してアカウントが消えないようにとセコイことをやってたりします。 まぁアカウントやキャラが消えてもいいんですが、船...
私的にはning.comが有料化してしまってから利用していたSL住民がバラバラに散ってしまったことがすごく残念でした。結構色々なコミューンがあって複数に所属する人も少なくない感じでした
返信削除何とか登録できたよ~
返信削除でも、なぜか、単独URLの「 http://secondlife.de.be 」のほうをクリックすると、ノートン先生にはじかれちゃうのよね~
上のFORUMってボタンからはいれたけど~
このへんのドメインってspam御用達でもあるから引っかかるのかもね。うちのAvast!だと素通りするよ。トラッキングを取ってる臭い動きはしてるけどURL隠しで送信させずにURL移動させてるからURL移動後はセッションが切れるので安心してください。ちなみに直接にForumを開くにはhttp://sl.41340.n6.nabble.com/なのですが、これってページのタイトルを書き替えると一番先頭の文字列部分が変わってしまうようで固定だとは言い難いのです
返信削除そうなんだ~ありがとー^^
返信削除でも、登録はできたけど、書き込みの仕方がよくわからないわ(^_^;)
NEW TOPICってので、書いちゃっていいのかな~
うん。NEW TOPICで新しいトピックが作れます。どんどん書いていいよー。枯れてるForumソフトのPHPBBとかVBなどなら基本的なUI部分は各国言語で「新規作成」とかボタンがあったりするけどUIはちょっと英語しか無いので直感で操作してみてください
返信削除