前回、Firefoxの29への更新時に落胆してしまってそれでも火狐さんが好きだからESR版の24.x系に逃げたのですが、それでもとうとう次のバージョンに移行する状況となり現在はESR版のFirefox31.2を使っています。
アップデートした直後は29への更新時と同様に丸っこいタブとアドオンバーが消えたスタイルでしたが以前のスタイルを再現するアドオンが進化していて殆ど変わらない見た目とすることができたので31系で落ち着きました。使用しているアドオンが動作しないなどは特になかったのですが代わりにuserChrome.cssで格闘するはめになりましたw
若干、アドオンも以前と変わったかな。いわゆるお勧めアドオンとかじゃないです。
現時点で私が使っているFirefoxでのAddonの一覧です。以前に使っていたアレって何だっけーとかの備忘録代わりですが参考になればとの思いから公開しておきます。
Adblock Plus
解説不要な広告除去のアドオン
メモリー食いなので購読するフィルタは1つが望ましい
Add to Search Bar
非対応の検索サイトでもサーチバーに登録できるようにするもの
Biscuit 削除しないcookieとか指定できる。いろいろ似たのがあるコレが直感的でよかったかな
Calculator
数式表示型の電卓。単位変換なども可能
chaika
2ch形式Web用の専用アドオン。検索のFIXは各自でパッチを当てる模様
Classic Theme Restorer
Firefox29より以前のUIを再現するもの。私にとっては必須かなー
Cleanest Addon Manager
アドオン一覧の表示を一行表示にレイアウト変更するもの
DownThemAll!
リンク抽出など+専用のダウンロードマネージャ。連番指定の展開も出来るので入れてみた
Echofon
ツイッター用軽量クライアント
Expire history by days
指定期間で問答無用に履歴を消すタイプのもの。PlacesCleanerとの入れ替え
Flash Video Downloader - Full HD Download
ページ内のFlashオブジェクトから動画をダウンロードするもの
Forecastfox
AccuWeather.comの気象データで天気概況を表示。表示地域が細かいことと日本語にも対応していたので鞍替え
Form History Control
フォームの入力や検索履歴の各種入力履歴を時限やパターンで自動消去するもの
FoxClocks
ツールバーなどに指定した地域の日時を表示するもの
Gmail Checker
マルチアカウント対応のGMAILチェッカー。簡易的にタイトルのみを取ってきてくれる
Greasemonkey
指定のURLにてクライアントサイドのスクリプトを動作させるもの
Preferences Monitor
アドオンの使用変数を一覧表示し選択除去するもの。使わなくなったアドオンの残骸を掃除するのに便利
eCleanerよりも検索機能などが付いてるので使いやすい
proxylist
所謂Proxyの切り換えaddon。機能のOn/Offがリストメニューからの起動なので入れたまま放置でも軽そうだった
PubPlugin
ハンゲーム起動用のなにか
Quick Translator
いわゆるWEB翻訳
QuickNote
メモ帳ですね。ローカルのテキストファイルを編集閲覧
Saved Password Editor
ブラウザに保存したパスワードデータを任意に編集できるもの
ScrapBook
表示しているページをローカルファイルに保存。保存データにはマーカーとか色づけなどが出来る
Smart Referer
基本動作は同一ドメイン内でのみrefererを送信するようにするもの。指定パターンやドメインでrefererの有無を指定も可
Tab Mix Plus
一番人気のあるタブツール。以前は激重だったので使っていなかったけれど最近のは軽いのか気にならない
Tiny Menu
メニューバー上の各種メニュー項目を1つの項目から呼び出せるようにするもの
Unshorten.It!
圧縮URLを展開表示してくれるもの
セッションマネージャ
細かい間隔でセッションデータと表示しているタブの状態などのバックアップをとってくれる
Tab-MIXと機能が重複するように見えるけれど、コレを導入するとTab-MIX側の機能は停止するようになっています
今回からは使わなくなってしまったaddonたちとその理由
■AniWeather
→ツールバーなどに天気予報を表示。いろいろあるけどコレの見た目が好み
しばしばサーバーが止まる事があったのでForecastfoxと入れ替え
■eCleaner
→アドオンの使用変数を一覧表示し選択除去するもの。使わなくなったアドオンの残骸を掃除するのに便利
Preferences Monitorと入れ替えのため削除
■Linky
→表示ページ内の画像や画像のLINK抽出したり別ページに纏めて表示したりするもの
これも殆ど使わなくなったけどOFF状態で置いてあります
■Organize Status Bar (Revived)
→古いステータスバー上にアイコンを展開するアドオン向けの表示順を入れ替えるもの
とりあえずコレが無くて表示順が不確定でもそんなに困らないかと考え直して削除w
■PDF Viewer
→ア○ビ製ではないPDFビュワー。HTML5で直接PDFを開く
Firefox31からは標準状態でPDF表示に対応したので不要になった
■Pearl Crescent Page Saver Basic
→表示ページ全体をレンダリングして図像保存してくれるもの。滅多に使わないのでOFFってます
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
MH+ アバタートラッキング for Discord forum channel readme (J) MH+ Online Tracker for Discord forum channel [MarketPlace] //特徴// ■アバタートラッキング 本品は指定したア...
-
MH+ デイリービジターズロガー for Discord channel readme (J) MH+ Online Visitors for Discord channel [MarketPlace] //特徴// ■デイリービジターズロガー 本品は設置した地域での日毎での...
-
いろいろとモデリングソフトを触ってみて、直感である程度操作出来たことと、 なんといってもLinden公認のSecaondLife対応の機能が魅力に思いました。 頂点の数を気にしたりUVの展開で悩むことも全くなくて 単純にSAVEしたあとにSecaondLife-Sculptとして...
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
06/20(PST/PDT)付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/sl22b-is-open-celebrate-22-years-of-second-life-r11...
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
大航海時代 Online は、もう全然プレイしていないのですが、アカウントが体験版状態なので利用していない場合はアカウントが消滅する場合があることから月イチ程度で接続してアカウントが消えないようにとセコイことをやってたりします。 まぁアカウントやキャラが消えてもいいんですが、船...
0 件のコメント:
コメントを投稿