スクリプト負荷について質問があったので計測した値を載せておきます。
とりあえずはピーク値は分からないのですが、ONLINE状態での動作中という条件で測りました。
計測場所はNautilus市です。
Second Life: Script info: 'MH+ Alive-C v1.1a': [1/1] running scripts, 64 KB allowed memory size limit, 0.000573 ms of CPU time consumed.
Second Life: Script info: 'MH+ Alive-C [M] v1.1': [1/1] running scripts, 64 KB allowed memory size limit, 0.000450 ms of CPU time consumed.
Second Life: Script info: 'MH+ Alive-C [P] v1.1': [1/1] running scripts, 64 KB allowed memory size limit, 0.000667 ms of CPU time consumed.
Second Life: Script info: 'MH+ Alive-C v1.1a': [1/1] running scripts, 64 KB allowed memory size limit, 0.000537 ms of CPU time consumed.
Second Life: Script info: 'MH+ Alive-C [M] v1.1': [1/1] running scripts, 64 KB allowed memory size limit, 0.000506 ms of CPU time consumed.
Second Life: Script info: 'MH+ Alive-C [P] v1.1': [1/1] running scripts, 64 KB allowed memory size limit, 0.000585 ms of CPU time consumed.
2回の計測で無印、M、Pとも約0.0005ms前後ってところのCPU時間消費でした。
何れも1スクリプトで解放無しなので64KByteメモリー割当です。
同じカウンター系装置との比較だと
Second Life: Script info: 'Linker': [2/2] running scripts, 128 KB allowed memory size limit, 0.002174 ms of CPU time consumed.
Second Life: Script info: 'Sensor58635': [2/2] running scripts, 128 KB allowed memory size limit, 0.001889 ms of CPU time consumed.
Second Life: Script info: 'Linker': [2/2] running scripts, 128 KB allowed memory size limit, 0.002255 ms of CPU time consumed.
Second Life: Script info: 'Sensor58635': [2/2] running scripts, 128 KB allowed memory size limit, 0.001898 ms of CPU time consumed.
こちらはSecondLife Linkerというもので最低でも本体+センサー部の2つのオブジェクト構成で、それぞれ2スクリプトのようです。たぶんListenを複数使っているのか少しCPU時間が多めですね。
いちばんよく使われている「すりんく」だと
Second Life: Script info: 'Fruit of the Paradise': [5/5] running scripts, 320 KB allowed memory size limit, 0.007414 ms of CPU time consumed.
Second Life: Script info: 'Fruit of the Paradise': [5/5] running scripts, 320 KB allowed memory size limit, 0.007370 ms of CPU time consumed.
Second Life: Script info: 'Yumiz Square': [5/5] running scripts, 320 KB allowed memory size limit, 0.012473 ms of CPU time consumed.
Second Life: Script info: 'Yumiz Square': [5/5] running scripts, 320 KB allowed memory size limit, 0.012795 ms of CPU time consumed.
オブジェクトは1つですが入ってるスクリプトが5つでメモリー解放無しの320Kbyte消費みたいです。たまたま何かを処理中だったのか、ちょっとCPU使ってますねぇ。場所がYumixさんのSIMだったのでプライベートSIMであることから、もしかしたらSIMに割り当てられているCPU時間が違うのかも知れません。けれどCPU時間を無視したとしてもネットワークベンダーですら少スクリプト化を図っている時勢ですから5スクリプト構成っていうのは改善すべきじゃないでしょうかねぇ・・・。
そんなCPU時間の数字だけ見ても良く分からないと思うので参考までに想像しやすいアイテムで比較すると
Second Life: Script info: 'Home Security': [1/1] running scripts, 64 KB allowed memory size limit, 0.000890 ms of CPU time consumed.
うちで使っているFree物のホームセキュリティ(1スクリプト)を自前改造したもの
主な処理内容は10秒ごとに区域にいるアバターを検出してKickするかどうかをループ処理+区画のプリム数とSIMのフレームレートを表示するスクリプト
Second Life: Script info: 'Cargo Barrel 03': [1/1] running scripts, 64 KB allowed memory size limit, 0.000402 ms of CPU time consumed.
これもうちで使っている古いタイプの遠距離テレポーター
SIT待ちで誰かが座ったら非物理で10m間隔で移動する昔の汎用テレポーターのスクリプト
Second Life: Script info: 'MH+ Bullet Check(C)': [6/6] running scripts, 384 KB allowed memory size limit, 0.002645 ms of CPU time consumed.
これは自前の銃器の弾丸計測用の装置
コリジョンまたはタッチ待ちの本体スクリプト1つ+マーカーのREZ用スクリプトが5つの構成
メモリー枠はさすがに6本分食ってますが、待ち状態でのCPU処理時間はこんなものです
というところで手前味噌ながらMH+ Alive-C terminal群は
待機状態ならテレポーターよりちょっと処理時間が多いぐらいという結果した。
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
MH+ アバタートラッキング for Discord forum channel readme (J) MH+ Online Tracker for Discord forum channel [MarketPlace] //特徴// ■アバタートラッキング 本品は指定したア...
-
MH+ デイリービジターズロガー for Discord channel readme (J) MH+ Online Visitors for Discord channel [MarketPlace] //特徴// ■デイリービジターズロガー 本品は設置した地域での日毎での...
-
いろいろとモデリングソフトを触ってみて、直感である程度操作出来たことと、 なんといってもLinden公認のSecaondLife対応の機能が魅力に思いました。 頂点の数を気にしたりUVの展開で悩むことも全くなくて 単純にSAVEしたあとにSecaondLife-Sculptとして...
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
06/20(PST/PDT)付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/sl22b-is-open-celebrate-22-years-of-second-life-r11...
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
大航海時代 Online は、もう全然プレイしていないのですが、アカウントが体験版状態なので利用していない場合はアカウントが消滅する場合があることから月イチ程度で接続してアカウントが消えないようにとセコイことをやってたりします。 まぁアカウントやキャラが消えてもいいんですが、船...
0 件のコメント:
コメントを投稿