「追記」の <!--more--> は必須
ラベル検索や記事一覧のリスト表示画面で (記事個別の画面ではない) ずらずらと記事タイトルと扉画像が並ぶのですが、そのときに1ページで扱えるバイト数に限りがあり(実際にはバイト数ではなく画像の数らしい)、それにはタイトルだけでなく記事本文のうち、追記よりも前の部分が対象になる。という妙なBloggerの仕様があるのは Blogger 使いだとあるあるな通過儀礼で記事の前方にもれなく 「追記」 の記号となる <!--more--> を付与していることでしょう。別に「追記」を付与しなくても規定のバイト数までで表示可能な部分は検索結果や記事一覧で見えるのでクリティカルな問題ではないのですが、やはり1ページ内にn件と表示件数を決めているので表示されない場合があるのは気になるので、せっせと「追記」を埋め込んでいます。<a name="more"></a> は効かない?
具体的にどういう不具合かは、表示対象の記事に全て <!--more--> または <a name="more"></a> が記述してあるのにリスト表示で指定件数分が出てこないページがあって、何故だろうと確認したところ、どうも この <!--more--> と <a name="more"></a> の混在が気になり、試しに <a name="more"></a> の部分を全て <!--more--> に書き換えたところ、しっかりと表示されたのでした。まぁ Blogger もちょくちょく微妙に仕様が変わるので、今はそうなっていると気に留めておこうと思います。
表示記事数の問題については下記サイトなどを参考に。
bloggerで作ったブログの記事数が設定した通りに表示されない問題の解決策
0 件のコメント:
コメントを投稿