先の記事で Second Life の古い動作環境での本当の最低限を示してみました (Windows)。古い PC と古い OS については手持ちにあるだろうけど、肝心の古い Viewer の入手が探せばスグに見つかるものの点在していることと現行のWEBページからは辿れない場所にあったりと少し混乱するのでバージョン毎に所在を記しておこうと前回記事の補足です。
最初期~1系の途中まで
Fandom Wiki の Release Notes に情報がありますが、リリース・ノートの転載のみでファイルの実体はありません。最初期~1系, 2系, 3系まで
公式 Second Life Wiki の 旧バージョンのページ から入手できます。最初期というのは、まだ正式サービス前のものも含まれます。
しかしながら、~3系辺りだとログイン・サーバーのアドレス変更に対応しないのでローカル環境でしか使えません。
正式サービス後の 1系, 2系, 3系, 4系, 5系, 6系 (6.2.3.527250迄)
公式 Second Life Wiki の Release_Notes のカテゴリー から入手できます。少なくとも現行の 公式 Second Life に接続するには、ログイン・サーバーのアドレス変更に対応しているバージョン以降のものが必要です。
6系 (6.1.0.524240以降), 7系 (~現行の直近)
SL公式 リリースノート (Viewer) のページ から入手できます。以前は目次のページから辿れるようにリンク付けがあったのですが何故だか今はリンクされていません。
0 件のコメント:
コメントを投稿