やっと手に入れて読みました~~
巨鳥戦士ほどじゃないけど、やけに運のいい主人公タールでした~
でも意外と面白かった。
今度の舞台はゴルでは珍しく女王の支配する都市、タルナ。
この国では男の子は、立場が弱くって、女の子に手を触れることも
できないの。
男はみんな獣なんだって~~あはは~~当たり前のような~~
でね女の子はみんな銀の仮面(女王だけ金)を被って素顔を見せない。
ここでもいろいろあるんだけど、結局タールはタルナで革命を起こして
男の子の立場を劇的に変えちゃうんだよ。
女王が統治するのは、結果としてそのままなんだけど。
この女王もね、一度は奴隷として売られたりして苦労するわけ。
ゴルの風俗としてわかったことは、ゴル人は職業によって
いろんな階級に分かれてるってことかな~
奴隷もたくさん種類があるみたいで~~
鞭奴隷とか、水汲み奴隷なんてのもあったかなぁ。
巨鳥戦士では、塔奴隷と快楽奴隷だけだったけど^^
焼印の意味も結構詳しかったな~~
奴隷になると原則は太股に押されちゃうみたい。
ゴル語で奴隷の頭文字・・・ゴル語なのにカジラのKでいいのかな^^
この焼印を押されることでなんか自分の立場を自覚しちゃうというか~
まあ、主に女の子なんだけどね。
あと家庭でも、奴隷じゃなくても、女の子の立場は弱いみたい
勝手に出かけられないとかさ。
タルナは別だったんだけど。
そうそう、戦士階級の男の子はね、大人になると命がけでよその都市
から女の子をさらって来るんだって。
さらってきた娘は奴隷にしちゃう。
それでやっと一人前。
失敗してよその都市で捕まっちゃうと、串刺しの刑。
ゴルでは都市が独立して、「よそもの」と「敵」が同じ単語であるくらい
よそものには厳しいらしいよ。
で、都市に属さない人は無法者って呼ばれるわけ。
タールも、ゴルの謎の支配者「神官王」に所属都市コロバを破壊されて
無法者になってるの。
そんなお話。
でも終わり方が中途半端でさ~~~
早く次の「ゴルの神官王」探さなきゃ~~~
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
SL22Bのイベントで2025年3Qに発表と告知のあったとおり、新しいLinden Homesの『Ridgewood Enclave のテーマ』が9/11(PST/PDT)付けで正式にアナウンスされました。 Premium-Plus のアカウント専用地 で、広さは2048SQM...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
06/20(PST/PDT)付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/sl22b-is-open-celebrate-22-years-of-second-life-r11...
-
Paecel Lister HUD [Market Place] 無印ブランドアイテムの Parcel Lister HUD の微 Update です。 処理速度が改善したとか性能面での変更ではなく、機能面の追加で 過去にお年玉企画 として付加した RezZONE Finder...
-
MH+ デイリービジターズロガー for Discord channel readme (J) MH+ Online Visitors for Discord channel [MarketPlace] //特徴// ■デイリービジターズロガー 本品は設置した地域での日毎での...
-
大航海時代 Online は、もう全然プレイしていないのですが、アカウントが体験版状態なので利用していない場合はアカウントが消滅する場合があることから月イチ程度で接続してアカウントが消えないようにとセコイことをやってたりします。 まぁアカウントやキャラが消えてもいいんですが、船...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
0 件のコメント:
コメントを投稿