
NetsuiKigyoの縄CUFFや革CUFFは愛用されている方もいると思いますが
金属CUFFのみに存在する多彩なテクスチャの紹介です。
CUFFとしての機能は縄CUFFや革CUFFと全く同じなので割愛します。
まずは、基本のメタルポリッシュ仕上げの色。
左から鍵のOFF状態、鍵のLock状態、そしてリベット表示をONにした状態です。
modも可能なのでリベット部分を尖らせてスパイク形状にしても良いと思います。
製品のパッケージで小さく掲載されているだけなので
どのように変化するか分かりにくいと思いますが
実際はこのようにテクスチャが変わります。
ソリッドの原色は白だけで赤に見えるのはbloody-redで
黒に見えるのはGun-Metalの色を起用しています。
これらはCUFFのメニューの"CUFFテーマ"から選択することで
全体が一気に変わりますが、リベットの色やリング部分の色、
インナーの色それぞれ個別に指定することも可能です。

こちらは製品画像にも掲載していない特別な秘密の色
アクリルの透明色です。
これはLatexの服などを着ているときなど
CUFFが透過して見える分アクセント的にとても面白い感じです。
以上の画像はCUFFの幅が狭いタイプの製品ですが、
比較用に同角度で撮影した右側のCUFFが幅の広いタイプです。

CUFFセットの全容は手足8+ベルトの9ピースで
左側が幅の狭いタイプ、右側が幅の広いタイプです。
また、縄CUFFや革CUFFと同様に身長別に3タイプあるので
体に合った物を着用してください。

0 件のコメント:
コメントを投稿