面白い物を見かけてしまったのでメモ的記事にでもw。どうもこの作者さん鎖が大好きなようで1つ1つプリムで出来た物に拘りがあるようです。プリム数を見て以前のちょっとしてアクセサリーのようなプリム数な事から、おそらく1つずつ輪が並んでいるのではないかとの予想。たぶんその後のサイズ調整に苦労しそうだったから、ちょっと購入は見合わせましたが、あまり特殊な体型でない方なら僅かな調整で使えるのではないでしょうか。しかしながらこのアイテム、RR-Armbinderのプラグインでもなければ純正optionでもないので、独立して何処かの装着箇所が必要になると予想されます。(もしくはViewer2のマルチアタッチ機能かな)
とにかくテクスチャの書き割りでなく実Primの作品でというと珍しい部類じゃないかなあと思います。鎖が大好きな方はお見逃しなくって感じw 現実だと鎖って「身を挟みやすい」のであまりお勧めできる物ではないけれど、縄や革と違って全く伸縮性がない重い冷たい頑丈という特徴にそそられる方も居るのではないかな~。
同じ作者の方の作品で、こちらはKDCのストレートジャケット(new版)用です。
こちらもprim数が結構ありますね~。
おそらくワンピース構造なのかなぁ・・・。
Chained Up! (armbinder) Box
https://marketplace.secondlife.com/p/Chained-Up-armbinder-Box/1919967
Chained Up! Box
https://marketplace.secondlife.com/p/Chained-Up-Box/1785579
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
SecondLife向けの Discordサーバー を開設してから5周年を迎えました。5年というと多くの場合で 『節目の年』 として扱われて盛大に祝ったりしますね。(イベント予定はありません😅) そんな節目にさしあたり、そろそろ終わりにしようかと考えたりするのですが、特に設備の...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
2024年上半期の TOS および Age-Play に関するポリシー更新で adult 地域への 『子供アバター入場禁止』 となってから1年と少しが過ぎましたが子供という定義付けが特に明確にはされておらす、客観的にそうであるという曖昧な状態が続いています。 そのようになってしま...
-
先の記事 で Second Life の古い動作環境での本当の最低限を示してみました (Windows)。古い PC と古い OS については手持ちにあるだろうけど、肝心の古い Viewer の入手が探せばスグに見つかるものの点在していることと現行のWEBページからは辿れない場所...
-
ちまたでの "普通" は、Windows 11 ですか。そしてやたらとマルチコアな CPU を積んだ PC とか年々で変化はありますが所詮はクロック同期なフォン・ノイマン型・・・とか邪推な話は棚に置くとして、まだまだ使える PC をお持ちの方は居るでしょう。そ...
0 件のコメント:
コメントを投稿