どっちも面白かったよ~
でも、「ソードアート・オンライン」が似てるかというと~?
全然違うと思うけどな~
どっちもラブコメ要素ゼロだしw
「クリス・クロス 混沌の魔王」の場合、デス・ゲームと気付かされるのは中盤以降だし、「ゲームの中での死=現実の死」になるかは体質によるってコトになってるし、ラストなんかホントにデス・ゲームだったのかわからない感じの終わり方だし。
まあ、ゲームの開発者が狂気の設定をするってトコだけは同じかな~
ログアウトできないとか、ゲームで死んだら実際に死ぬかもしれないとかね。
あまり書くとネタばれになっちゃうから、アレだけど、少なくとも「ソードアート・オンライン」みたいに、2年間も閉じ込められて、その世界でも生きる意味を見つけるようなそんなことはないね。
まあ、あと似てるトコといえば、ヒロインの最初の武器が、アスナと同じレイピアってコトかな?w
「.hack//SIGN」の方は真面目な感じのストーリー。
現実世界で生きるコトが辛くなった主人公が、仮想世界に取り込まれちゃって、そこでいろんな人と出会うことで成長して現実世界に帰ってくる話。
ログアウトできないのは主人公だけ、それと主人公の連れているモンスターに攻撃されると現実世界でも、死ぬわけじゃないけどダメージがあること、そんなくらいかな~
まあ、キリトくんが仮想世界に逃げ込んでいたってのは似てるのかな~性格はぜんぜん違うけど。
あと、どっちの世界にも魔法があります^^
これは最大の違いよね。
ちなみにゲームへの参加は、「クリス・クロス 混沌の魔王」では、特別なカプセルにはいって、マスクとか電極とかまで体に取り付けられるという大掛かりなもの。
それで、参加者は256人が上限なんだって。
「.hack//SIGN」のほうは、パソコンの前でアミュスフィアみたいな目だけ覆うマスクをつけてコントローラーを持って操作するみたい。普通に現実世界の声も聞こえるし、なんかかなりSLに近い感じかな~
クエストとかはたくさんあるけど、ゲームクリアの目標はないんだって。
ちなみにこっちのユーザーは2000万人らしいですw
SLとは大違いの繁盛ぶり^^
しかし、これでなんでパクリとか言われるのかさっぱりわからないわ~
単にラブコメ要素が嫌いなだけなんじゃないの?
そういう好みで評価しちゃだめだと思うよ~
まえどっかのブログで、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」を駄作だっていいたい人が、執拗に絡んでくるお話を読んだけど、それって気持ち悪いよ~
あたしも「魔法少女まどか☆マギカ」みたけど、正直、最初は第01話「夢の中で会った、ような・・・」だけ見て、しばらく先に進まなかったのね。でも、「後半引き込まれる」とか、「第03話まで見てから続きを見るか決めたら?」とか聞いて見始めたら、ほんとに後半引き込まれちゃって。
いまでは、すごい名作だと思ってるよ~ラブコメ要素はないけどね^^
話がそれた上に、BDSM要素はゼロの話題に終始してしまいましたが(^_^;)
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
SL22Bのイベントで2025年3Qに発表と告知のあったとおり、新しいLinden Homesの『Ridgewood Enclave のテーマ』が9/11(PST/PDT)付けで正式にアナウンスされました。 Premium-Plus のアカウント専用地 で、広さは2048SQM...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
06/20(PST/PDT)付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/sl22b-is-open-celebrate-22-years-of-second-life-r11...
-
Paecel Lister HUD [Market Place] 無印ブランドアイテムの Parcel Lister HUD の微 Update です。 処理速度が改善したとか性能面での変更ではなく、機能面の追加で 過去にお年玉企画 として付加した RezZONE Finder...
-
MH+ デイリービジターズロガー for Discord channel readme (J) MH+ Online Visitors for Discord channel [MarketPlace] //特徴// ■デイリービジターズロガー 本品は設置した地域での日毎での...
-
大航海時代 Online は、もう全然プレイしていないのですが、アカウントが体験版状態なので利用していない場合はアカウントが消滅する場合があることから月イチ程度で接続してアカウントが消えないようにとセコイことをやってたりします。 まぁアカウントやキャラが消えてもいいんですが、船...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
0 件のコメント:
コメントを投稿