古くからWindowsのPCでMMORPGなどをプレイしている人だとネットワークの設定で「TcpAckFrequency (TAF)」というのを聞いた事があるでしょう。そして弄ってある人も少なくないのではないかな。ナンダソレハ?という聞いた事がない人はMicrosoftの概要説明が詳細です。
私のPCも TcpAckFrequency = 1 な設定にしてあって、今まで特に困った事もなく弄ってある事すら忘れていたのですが今更ながら通信先相手の反応が遅い(LEVEL3 NetのArizona にあるSecondLifeのSIMサーバー群です)状況で、もしかしたらこの設定なのかとデフォルト値の=2にしたら乗り物移動でのSIM越で落ちてしまう事が発生しにくくなりました(あくまでも私のPC環境での感触です)
高速・大容量なダウンロード向けに調整している環境だと逆にTcpAckFrequencyは、もっと大きい値を設定済みかも知れませんね。特に古くからのPC環境を継続して使っている人は忘れてしまっていることでしょう。
そもそも連打する事が有効な場面などあるのか?という疑問があると思いますが、オンラインFPSゲームのように厳密に各人のPING値や入力頻度を精査する機能が無い普通のMMORPGでは今では殆どのゲームでアイテムの使用間隔ディレイやスキルの使用間隔ディレイがあたりまえのように付帯していますが古いゲームではそういうディレイという考えがないものもあったのです。過去にプレイしたタイトルで顕著だったのはRO(ラグナロク・オンライン)というMMORPGがそういうタイプでした。ゲーム中で回復アイテムの使用ディレイが大容量POTには使用クールタイムが付いていたのですが、小容量の回復アイテムにはクールタイムが無かった事から「小容量の回復アイテムを連打する」という状況が自然と生まれ、小容量の回復アイテムであるニンジンやジャガイモを数百個も持ち歩く戦士様という世界でした。さらには効率よく連打する目的で各種連打系のツール類も作られ、その後のMMORPG界では外部ツールの使用有無をチェックするような流れに変わっていったのです。(RO専用では自動芋とかあったよねw)
接続先サーバーが近くにあって反応が良くTcpAckFrequencyの設定が効果がある世界ならともかく、少なくともSecondLifeでは必要がなく寧ろSIM間接続などに悪影響が出てしまうので設定値を弄っているSL住民さんは元に戻しましょう。
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
MH+ アバタートラッキング for Discord forum channel readme (J) MH+ Online Tracker for Discord forum channel [MarketPlace] //特徴// ■アバタートラッキング 本品は指定したア...
-
MH+ デイリービジターズロガー for Discord channel readme (J) MH+ Online Visitors for Discord channel [MarketPlace] //特徴// ■デイリービジターズロガー 本品は設置した地域での日毎での...
-
いろいろとモデリングソフトを触ってみて、直感である程度操作出来たことと、 なんといってもLinden公認のSecaondLife対応の機能が魅力に思いました。 頂点の数を気にしたりUVの展開で悩むことも全くなくて 単純にSAVEしたあとにSecaondLife-Sculptとして...
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
06/20(PST/PDT)付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/sl22b-is-open-celebrate-22-years-of-second-life-r11...
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
大航海時代 Online は、もう全然プレイしていないのですが、アカウントが体験版状態なので利用していない場合はアカウントが消滅する場合があることから月イチ程度で接続してアカウントが消えないようにとセコイことをやってたりします。 まぁアカウントやキャラが消えてもいいんですが、船...
0 件のコメント:
コメントを投稿