MH+ PHV System - Quick Reference

いきなり難解な内容となりますが、必要な内容の一覧というのは便利な面もあるので一気に載せちゃいますね。もちろん、このあとで1つ1つ分かりやすく解説を付ける予定です。



★割当済みLink MSG番号////////////////////////////////////////

■mainスクリプト
1111000 : メインメニュー呼び出し(Driver席)    key=id必須
1111001 : メインメニュー呼び出し(着座判定付き)(Driver席/その他 自動振り分け) key=id必須
1111002 : カメラメニュー呼び出し(Driver席)    key=id必須
1111010 : Lightメニュー呼び出し     key=id必須
1111015 : Lightの操作               MSG = LIGHT_の名称, On/Offは該当面の現在値の自動判断で反転する
1111016 : パーキングランプの操作    MSG = "0"強制OFF, "1"強制ON, 指定無しは現状で再描画
1111021 : HORN音を鳴らす            MSG = 対象とするHORNプリム名, 指定無しは最初のホーンが対象となる
1111022 : DOOR開閉音を鳴らす        MSG = 対象とするDOORプリム名, idはstringで指定 = "0"open "1"close "2"locked "3"alarm
1111029 : Rootの指定の音を鳴らす    MSG = 対象とする音ファイル名 (ファィル名の場合はRoot収容必須)子プリム用
1111097 : メインからのLOCKモード変更通知(メインからの発信のみ→Otherへ)
1111099 : メインからのチャンネル番号通知(メインからの発信のみ)
1111101 : ダイアログのチャンネル番号問い合わせ(→1111099で応答)
1111201 : ドライバーシート位置への着座アバター変更通知
1111300 : エンジン選択問い合わせ                MSG = エンジンスクリプト名
1111301 : エンジン選択指示(main内部)
1111302 : エンジン選択通知(他スクリプト向け)    MSG = エンジンスクリプト名
1111303 : エンジンStart通知(指定スクリプト向け) MSG = エンジンスクリプト名
1111304 : エンジン Stop通知(指定スクリプト向け) MSG = エンジンスクリプト名
1111305 : エンジン開放指示(指定スクリプト向け)  MSG = エンジンスクリプト名
1111400 : エンジン個別メニュー呼び出し          MSG = エンジンスクリプト名
1111500 : Effect-メニュー呼び出し(msg = ""指定にて設定状態の通知あり。Key = NULL-Keyにてメニュー無し)
1111501 : Effect-設定状態の通知 (Link_SET)
1111901 : メインの設定notecard読込指示
1111902 : メインの設定notecard読込完了通知
1119800 : AVSitterのプリム名通知

■Subスクリプト
1112801 : Subスクリプト用notecard読込指示
1119960 : 自前LoopSound(1)の起動 MSG=音ファイル名(空白にて停止) KEY=ループ間隔(秒)

■共通
1119100 : DIR_STOP   ホイール制御用(未使用 エンジン停止で自動停止)
1119101 : DIR_START  ホイール制御用(未使用 エンジン開始で自動開始)
1119102 : DIR_CENTER ホイール制御用
1119103 : DIR_LEFT   ホイール制御用 MSG = 回転角度(DEG)
1119104 : DIR_RIGHT  ホイール制御用 MSG = 回転角度(DEG)
1119105 : DIR_FLIGHT ホイール制御用
1119106 : DIR_SHIP   ホイール制御用
1119107 : DIR_CAR    ホイール制御用
1119108 : KEY_REVERSEホイール制御用
1119109 : KEY_BRAKE  ホイール制御用
1119900 : メモリー残量レポート(各スクリプトで応答→OwnerSay)

■Otherスクリプト
1112000 : カメラ制御設定選択
1112011 : カメラ制御のカメラ設定→カメラ通常
1112012 : カメラ制御のカメラ設定→カメラBurnoutモード
1112050 : カメラ制御のメニュー項目問い合わせ
1112051 : カメラ制御のメニュー項目返却
1112500 : ドア専用Touchイベントのバイパス MSG = リンク番号|DOOR_で始まるプリム名  Key = タッチしたアバター
1112901 : カメラ制御のカメラ設定notecard読込指示
1119800 : AVSitterのプリム名通知
1119951 : イベント対象ノートカードKEY登録 MSG=ノート名 KEY=ノートKEY
1119952 : ノートカードKEYへのイベント通知 MSG=ノート名 KEY=ノートKEY(旧)
1119953 : ノートカードKEYへのイベントの再登録要請(Otherスクリプトの初回起動通知)
1119961 : 自前LoopSound(2)の起動 MSG=音ファイル名(空白にて停止) KEY=ループ間隔(秒) (v180527以降)
1190000 : AVSitterの90000番メッセージへのラッパー。 MSG=同 Key=同 SIM越時のアニメ再生回避用(ただしドライバー席専用(Sitter 0))

■AVSitter
90000
 から
99999
 まで割当済み
////////////////////////////////////////////////////////////



★ホイール部の設定書式
プリム名 : "WHEEL" で始まる名称であること

      例 : WHEEL_F WHEELfront など、特に名称でフロント/リアや左右の区別無し。同名で重複可。


Description部 : フライト展開時の回転角度 ;前進/後退の回転軸指定 ; ステアリング回転軸指定) ;(オフセット量)
   データ型式 :  vector                  ;vector                ; vector                  ;vector

・角度は全てデグリーで指定
・4番目のオフセット量は省略可

           例 : <270.0,0.0,0.0>;<0,1,0>;<0,0,1>  
                           → フライト時に<270.0,0.0,0.0>へ展開し
                              走行時のホイールの回転はY軸を1倍設定で回す(正転)
                              左右のハンドル操作ではZ軸を1倍設定で動かす(正転)

           例 :   <0.0,0.0,0.0>;<0,0,1>;<0,0,-1>  
                           → フライト時の展開は行わない
                              走行時のホイールの回転はZ軸を1倍設定で回す(正転)
                              左右のハンドル操作ではZ軸を1倍設定で動かす(逆転)

           例 : <270.0,0.0,0.0>;<0,1.25,0>;<0,0,0>  
                           → フライト時に<270.0,0.0,0.0>へ展開し
                              走行時のホイールの回転はY軸を1.25倍設定で回す(正転)
                              左右のハンドル操作ではなにもしない



★エキゾースト(排気管)部の設定書式
プリム名 : "EXHAUST" で始まる名称であること

      例 : EXHAUST_R EXHAUST123 など。同名で重複可。

Description部 : - 参照なし -



★タイヤマーク等のエフェクト部の設定書式
プリム名 : "TIREMARKER" で始まる名称であること

      例 : TIREMARKER_R TIREMARKER123 など。同名で重複可。

Description部 : - 参照なし -

特記事項 : タイヤの中心より下に配置するため、プリム実体 = なし として設置すること



★ステアリング部の設定書式
プリム名 : 任意 (ただし一意であること。設定用ノートカードで指定)


Description部 : ステアリングの回転軸指定 ; (オフセット量) ; (傾き補正)
   データ型式 :  vector                  ;vector          ; vector

・角度は全てデグリーで指定
・2番目のオフセット量は省略可
・3番目の傾き補正は省略可



★ホーン部の設定書式
プリム名 : "HORN_" で始まる名称であること

Description部 : - 参照なし -



★ライト(前照灯、室内灯など)部の設定書式
注:プリム直書きでの指定の他にConfigノートカード上で定義する別名定義の方法もあります
プリム名 : "LIGHT_" で始まる名称であること

      例 : LIGHT_main LIGHT_ABC など。同名で重複可。同じ名称の場合、同時に点灯/消灯する

Description部 : ライト(光源としての)色;フルブライトにする面番号1;面番号2・・・・面8

・ライト色を黒<0,0,0>指定で光源として点灯させない
・2番目からは対象とする面番号指定
・プリム名のLIGHT_XXXXは、そのまま選択メニューの表示名となる

           例 : <1.0,1.0,1.0>;0;1
                           → 色=白色で点灯させ、面0と面1をフルブライトにする



★制動灯やバックランプなどのコンピネーションランプ部の設定
注:プリム直書きでの指定の他にConfigノートカード上で定義する別名定義の方法もあります
プリム名 : "DIRECTION_" で始まる名称であること

      例 : DIRECTION_X DIRECTION_123 など。同名で重複可。同名での効能は特になし。

Description部 : 方向左面;方向右面;Pランプ左面;Pランプ右面;ブレーキ左面;ブレーキ右面;バック左面;バック右面

・1番目、2番目は指定必須。それ以降は省略可(ただし左右セット単位で)
・面番号が左右で同一の場合は、同じ面番号を指定
・センターランプなど、そもそも面が1つしかない場合は左右とも同じ面番号を指定
・面番号に -1 を指定する事で対象無しの扱い
・Pランプと左右の方向指示灯が兼用の場合、同じ面番号を指定(曲がる方向でないPランプは常時点灯として動作します)

           例 : 4;5;4;5;2;2;3;3;
                           → 左マーカーが面4
                              右マーカーが面5
                              Pランプは左右のマーカーと兼用
                              ブレーキランプは面2で左右分かれ無し
                              バックランプは面3で左右分かれ無し

           例 : 0;-1;-1;-1;
                           → 左マーカーが面0、それ以外は対象無し(左側のサイドマーカー単品など)

           例 : -1;-1;-1;-1;4;4;
                           → ブレーキランプは面4で、それだけ単品(センターのストップランプなど)




★ドア部(ボンネットやトランクなども含むタッチで稼動する部分)の設定書式
プリム名 : "DOOR_" で始まる名称であること

      例 : DOOR_S DOOR_trunk など。同名で重複可。同じ名称の場合、同時に開閉動作する

Description部 : 開閉フラグ;位置;回転;現在スケール

・ドア部のDescriptionは「全自動設定」です
・再設定したい場合は、Description部を全消去(または空白1つなど)してタッチする事で更新できます
・DOOR_用途のプリム名称の特例 (v180527版以降)
 →プリム名の末尾に "-X" の型式で枝番を付けた場合でも同一群のドアと見なします
  (注1:枝番識別は1桁のみ認識します。"-12"や"-A3"など2桁以上へは対応しません)
  (注2:各DOOR対応の音への設定は、枝番無しの群名称で指定してください)



★明らかな制限事項
メモリー不足などの事象を除き、数量的に制限のある項目は次のとおりです
・最大着座数 = 8席まで
 →8席を越える観光バスのような内容の場合、別のAVSitter群を形成して着座プリムを分けて対処してください
・マルチリンクドアの最大個数 = 1群あたり5個まで
・搭載可能なエンジンスクリプト数 → メニューボタンの数まで
・設定可能なカメラモード数 → メニューボタンの数まで
・搭載可能なライトの数 → メニューボタンの数まで
 

2018/05/21

Posted by まゆみ.H
X f B! P L

Search (in blogs)

Featured

今も続くアバターの身長問題。身長=158cmは子供ですか、そーですか。

もともとリアルサイズなアバター故にアジア圏以外が主催のSIMなどでは低身長として扱われることも少なくなかったのですが、さほど気にせず自分の好みの見た目として楽しんでいました。ところが、先日、とあるSIMを訪問した時に「身長が5フィート以下だから子供は帰りなさい」というメッ...

Picks

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

template by QooQ