Diamond Dustに空き物件がでてました。
フツーの借家と違うところはBDSMなSIMだから戸外でも平気そうなところ。
問題点としてはオーナーがドイツ人っぽくて
売り文句も当然ドイツ語ってところです。
借りようかな・・・どうしよう。
ま、今借りても独り暮らしになるから
一緒にプレイする人を探すのが先ですね^^

それっぽいデザインのハイヒール。
これはSlave用デザインで
ベルトの留め具とバックリングが付いています。
Mistress用のは似てるけどバックリングの代わりに
リングスパイクが付いてました。
どちらもFreebiesで貰えます。
これの売り物はテクスチャ入れ替えなど多機能らしい。
デザインだけは、見た感じ売り物と全く一緒みたい。
ヒールだけじゃなくブーツやパレットシューズもありました。
ありがちなデザインかも知れないけど
それ系のショップ製ということでLockmeisterなどにも
対応してますよ。

同ショップに展示してあった高下駄風な履き物型拷問具?
指先を留めるリングが付いていたり
足裏に鋲が付き立っていたり、なんだか凄いです。
高下駄って海外の人の目にはフェティッシュなアイテムに映るのでしょうか。

そちらのお店、よく見に行くのですけれどやはり高下駄に目がいきますね。裏返しになっている日本製の文字が何とも言えません。
返信削除展示してある中ではposture collarがいいなあ、とおもうのですが、あちらは販売されていないのでしょうかね。
そうそう、以前から気になっていたのですがパレットシューズというのはバレエブーツとはまた別のものですか?
パレットとバレエは同じ物を指します。
返信削除フェティッシュな人達はパレットという言葉を使うことが慣例かなぁ。
特にパレットブーツについては完全にフェティシュ向け用語で本来のバレット(バレエ)用ではなくトゥシューズ型の爪先を持ち、極端なハイヒールが付いていることが定義ではないでしょうか。バレエ用途のトゥシューズやバレットシューズにはヒールは付いていませんよね。
靴アイテムはあまり持ってないので1つ買っちゃおうかなぁ・・・。
返信削除なるほど、勉強になりました。まゆみさん、ありがとう。ちょうどバレエブーツを探していたものですから気になっていたのです。バレット、バレエでは本来のものと区別が付きませんから、なるほどそう呼ぶのは理にかなっていますね。もし差し支えなければスペルをお教え願えませんか。InWorldで検索する語句の足しになりますから、助かります。
返信削除いまのところFairlight Industriesのものと、WD-Sのものとが購入候補に挙がっています。けれどもなかなかこれだ!という購入の決め手が無いのは悩みますよね。もし一足お買いになったらぜひ使用感などおきかせくださいね。
トゥシューズ = toe shoes = ポワントシューズ = Pointe shoes
返信削除バレット = バレ = バレエ = Ballet
Ballet shoes = ballet slippers (ヒールがないことからスリッパらしい)
Ballet boots (これはヒールがあるトゥシューズ型のブーツ。フェティッシュ向け)
Kinky boots (これはヒールがあるトゥシューズ型でない普通のロングブーツ。フェティッシュ向け。ただしニーハイブーツ以上の筒丈のもの)
要するにヨーロッパ方面の発音か米国方面の発音の違いみたいです。
長さだとこんな呼び方もありますね
Knee-high boots 膝丈以上のブーツ
Thigh-high boots 太腿丈以上のブーツ
日本だとスーパーロングブーツとか言われたりしますが^^
あ、たくさん教えてくださってありがとうございます。Kinky bootsは映画の題名でもございましたね。そちらで検索するのは思いつきませんでした。
返信削除しかしながら、わたくしが知りたかったのはパレットシューズの綴りなのです。