
Real Restraint製品のメジャーアップデートがあってv1.14からv1.15になりました。
今回のアップデート方法は以前と違ってアイテム交換ではなく、スクリプトの入れ替えで行うようになっているのでアイテムの形をmodした人には喜ばれる方法だと思います。なにせ縄製品などを体に合うように微調整した物など、アイテム交換だと調整に苦労するものを再度調整しなくてはならなくなるので、いままでユーザーは大変だったのです。
わたしの場合はReal Restraintの縄製品は1つしか持っていませんが、結構沢山買い込んでいるのでアップデートも大変です。
使うことがないとはいえ所有欲を満たす為についつい買っちゃうんですよね。
しっかし、このmarine'sのお店は512SQRしか無いのに、すっごい人だかりで飼い主の方と同伴で訪れる人が殆どです。
飼ってくれる人が居ていいなぁと思いつつも、何を話しているのかさっぱり会話も分かりません。
やっぱり言葉が通じないとね。
Amethyst Collarのアップデートがあったので、そのときに立ち寄ったのですが、
思うところもあって、再びSensationsのお相手募集コーナーに行ってみました。

募集人数は昨年よりは減っているものの、やっぱりDOMさんよりもSUB側の募集の方が少ないですね。
海外ではSUB不足の傾向は相変わらずなのかな。羨ましいことです。
とりあえず募集の用紙を貰ってエントリーしているMistressさんを見てみましたが
TimeZoneが英国やドイツの付近、またはPSTのあたりなどで、とてもGMT+9区域と時間的に合わない方ばかり。
mochaです。いつも拝見しています。
返信削除DOM側の方が多いんですね。知りませんでした。
私は今、Mistressに飼っていただいています。でも、Mistressがinしていない時も、TP,IM,Map,Minimap,Inventoryを触ること、Chat,名前をみること、SLVで入ることを制限されています。ちょっとつらいです。
特に、Chatの時、someoneなどしかでないので、慣れないと、誰がしゃべっているか
わかりません。では、また。
おおーいいねぇ。なかなか飼い主が見つかりません^^
返信削除そーだなぁsomeone A,B状態なら、チャットの吹き出しありモードにすればアバターの区別が付くんじゃないかなぁ。
吹き出しも消えるんだっけ?
Inventoryが触れるなら適当なObjectにチャンネル=0のレシーバーでも作れば回避出来ちゃいますけどね。
さすがマユミちゃん
返信削除知り尽くしてるなぁ
mochaです。
返信削除吹き出しって? AVATARにカーソルを向けると出てくる名前のことでしょうか。
これもsomeoneってでてきます。
拘束されていると、real_restraint_HUDが邪魔しますが。
someoneの他に、somebody,some people,a person,a resident,individualなどに変わるようです。(RL1.15)
ただ、この間3人でchatしていても、2人にsomeoneが割り当てられていました。どうなっているんでしょうかね。
IMが相手からくれば、名前がわかります。
しかし、相手を右クリックしても、プロフもでないし、IMも送れません。相手にIM、フレンドを送るには、名前をchatで聞いて、検索から探すしかないようです。
SLAVEも5人くらい、いらっしゃるようなので、全員でchatしていると、MISTRESSのchatをみわけるのが大変です。(しかも英語)。
ではまた。
吹き出しというのは、メニューの[編集]-->[環境設定]-->[チャット]の中にある"チャットの吹き出し"の事です。これが機能するなら名前が分からずともどのアバターか分かるようになると思います。
返信削除someone A,B表示が異なる他の名前に置き換わるようになったのはRLV1.15,1.16からの機能のようで、単にDummyの名称であると記されていることから特定の条件は無いようです。
それにしてもsomeone表示では困ることが多そうですね。プレイとしての一部であると同時に、最良のプライバシー保護の方法でもあると考えます。あなたが信頼のおけるSubであると認められたのであれば、いつの日か名前を見える状態にしてくれるのかも知れませんね。