今後のMH+ ARMSブランドの製品の予定です。
とりあえず別のモデルとしては9mm系のSMGまたは9mm系のハンドガンを考えていますが気まぐれですので何になるかはまだ未定。
既存製品へのアップデートについては、さらなるラグ対策の為に固定ダメージの軽量の弾を追加したいと思います。
また、いままで実戦に必要のない機能は不要と割り切っての設計でしたが、ビジュアル面を楽しまれる方も少なからず居るようなので、マズルフラッシュ、マズルスモーク、ケーシングの排出をそれぞれに付加したいと思います。マガジン排出についてはパーティクルでは存在感が出ないので非搭載となります。(ケーシングはパーティクル描画のため)
すでにテストモデルは出来ているのですが、ビジュアルのみの追加では機能アップとは言い難いので、更に性能がよい基幹スクリプトの置き換えも同時に行うよう検討しています。
基幹スクリプトについては
・第1世代物(現行のMH+ARMS に搭載)
→KeyControl直結なので反応がよい。代わりにKeyイベントが倍増すると連射速度に影響が出るという癖があるが、タイマーを使わない為とてもラグに対して強みがある。
・第2世代物(現在開発済み 製品へは非搭載)
→コントロール用のマスタータイマーを増設した物。正確かつ高速に射出可能だが、イベント増加の為ほんの少し重い。
・第3世代物(まだ検討中)
→第2世代物をコンパクトにした物。軽くて正確 になる(予定)。実現出来るかどうか まだ試してない。
とまぁ、このような状況で 第2世代物では重くなることが避けられないので見送りとして次の設計構造の物を搭載しようと考えています。
ユーザー側からすれば、搭載アニメーションを男女別にするとか、もっと派手な動きをするとか
そーいうのを期待されるかも知れませんが、MH+ARMSは性能重視でいきたいと思っています。
タイマーを使うとどうしても環境のラグ時間を食らってしまうので、出来れば使わない方が私的には好みなのですが、過酷な環境での使用よりも平常時の性能を向上するという方向にシフトしたいと思います。ともかくサーバー側が1.38で安定しないと、どのように挙動が変わるか分からないのでなんとも言えない状況です。
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
SecondLife向けの Discordサーバー を開設してから5周年を迎えました。5年というと多くの場合で 『節目の年』 として扱われて盛大に祝ったりしますね。(イベント予定はありません😅) そんな節目にさしあたり、そろそろ終わりにしようかと考えたりするのですが、特に設備の...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
2024年上半期の TOS および Age-Play に関するポリシー更新で adult 地域への 『子供アバター入場禁止』 となってから1年と少しが過ぎましたが子供という定義付けが特に明確にはされておらす、客観的にそうであるという曖昧な状態が続いています。 そのようになってしま...
-
先の記事 で Second Life の古い動作環境での本当の最低限を示してみました (Windows)。古い PC と古い OS については手持ちにあるだろうけど、肝心の古い Viewer の入手が探せばスグに見つかるものの点在していることと現行のWEBページからは辿れない場所...
-
ちまたでの "普通" は、Windows 11 ですか。そしてやたらとマルチコアな CPU を積んだ PC とか年々で変化はありますが所詮はクロック同期なフォン・ノイマン型・・・とか邪推な話は棚に置くとして、まだまだ使える PC をお持ちの方は居るでしょう。そ...
新企画の9mm系、何になるのか楽しみです!
返信削除まゆみさんの事だから思いっ切りディープなものを出して来てくれると期待していますw
私的には多少メジャーでもSLでまだ販売されていない、もしくは真打ち的なものが出ていないものなんかも作って欲しいなぁ~、と^^;
9mmのは誰しもが作るMP5とかと同じぐらいにありふれた9mmのMACを予定しています。
返信削除でも只のMACではありません。
SWD製のM11をベースにした「カートリッジが左側に排出される」あのMACです。位置付け的にはmod品のブレードMACなどと同じですが、現実に存在するものです(ブレードマックは映像作品に出てきた物のような記憶が・・・)
ショットガンがラインナップに無いからAA-12とかでもいいんですけどねぇ。
メジャーだけどSLに無い物って何があるかなぁ・・・AR-10とか日本の64式とかでしょうか?
ゲテモノ品ならソビエトのPribor3Bのアメリカ版とも言えそうなOlin/Winchester Salvo Rifleとかもありますねー(誰も知らないシリーズw
なるほど~wMACですか~~
返信削除私がまだSLでメジャーだけど見たことがないものは、AR-18、ストーナーM63、ベレッタM12S、FAL、100式辺りでしょうか。
(え?メジャーじゃないですか??)
個人的にはキャリコとかも好きな形なんですが…どうでしょう?9mmだしw
FG42、MP43辺りも欲しいのですが、プリム数がもの凄くなりそうなw
MG34、MG42もあまり出来のいいものは見掛けませんね~><
FAL、100式、キャリコ(.22の)は有りますよ~
返信削除旧世代の銃器って、よほど有名な物でない限りはあまり作る人が居ないみたい。
もしくは超格好いいとか。
でも、とても作品が綺麗でもSLの銃器って大きいサイズで作られているから自分のアバターに合わないんですよねぇ。
ARならAR-57とか面白いと思うけど箱形マガジンタイプを既に作られてるのがあるしー、