先のイベントで使用されたM870ショットガンの通常版(画像の一番手前)が一般配布開始となりました。2010年内いっぱいまで配布されます(無料)。残りの色違いは何?というと、1つ奥側の部分的紅白なカラーリングのがイベントで使用されたM870カスタムで、水色のリングが付いてるのが当日に事前講習を受けた方に配布された優遇版。一番奥の黄色いリングでやや色が派手な物がテスト用の物です(これは2丁しかありません)。もーちょっと格好いい背景で撮影した方がいいのでしょうが、時折「実写真だろ?」とか「加工しすぎw」とか言われると耳にしているので間違いなくSecondLifeの中のアイテムなんですよと言わんばかりなグリッドな背景ですw
カラーリング以外に何が違うのかは、見た目の部分だと見えないけれども通常版よりも少PRIM構成となるように色々な部品が取り外されています。目に見える違いだと左側のスリング用スイベルリングの形状ぐらいかも知れませんが・・・。
唯一、見た目がかなり違って見えるのは、こちらのM870です。これはイベントに参加した人のみに配布されたタイプで、通常版の内容+ハンドガードの形状変更とマグライト内蔵のタイプとなっていて若干PRIMも増えています。こういった部分的な違いは好みというか趣味というか・・・うーん。
で、そのM870をアバターに持たせるとどうなるかというと、こんな感じになります。
内蔵アニメは男性用と女性用の2種あるので、どちらか体に合う方でw
ちなみに、この衣装がクラッシュ・アーマーなどで知られるOnakagoo氏の提供による110 Prims JUNK: CA02 Christmas Special Editionです。イベント当日になっても画像すら一切公開されなかった銘品。サイバーでファンタジーでキュートで萌えな色々な要素の詰まった感じでの衣装ですね。レイヤー部分も2タイプ入っていて長袖と半袖、脚の部分もタイツなタイプも入っていました。しかも参加者にもれなくプレゼントと太っ腹♪うーん。コレを着たOnakagoo氏も少ししか見てないから正しい着こなしが分からない LOL
M870の中身はどうなのよというと、普通のショットガン。普通にチューブマガジンのショットガンを再現しただけなので最強とかではないのは確かです。銃アニメの部分は全てOnakagoo氏が担当してくれて混ぜ物無しです。で、弾の着弾はというとー、正面から撃つと画像のように円形に着弾しているのが分かると思いますが、このときに「同時に着弾していない」ことに気がついた方は鋭いですね~。そうなのです、ランダムに時差を各弾丸毎に少し与えているのがちょっとした特徴で、この為、移動しながら発砲すると弾が寄ったり、さらに広がってしまったりと変化を持つことになります。
移動している状態では常に円形に射出されるとは限らないのです。この着弾の特性から、銃器に慣れているほど「何故当たらない?」と疑問に思ったのではないでしょうか。
その他の銃の内部的特徴としては「リロード」にあります。チューブマガジン特有の「一発ずつ手で装填する」という動きを再現するために、途中でリロードをした場合は減った分だけ装填します。 また、リロードをしている最中にトリガーを引く(マウスルックで左クリック)動作をすることでリロードを途中でキャンセルして即座に射撃体勢に移行するという割込動作も行えます。流通している色々なショットガンよりも動作は全体的に遅めに味付けしてありますが、遅くても隙が無いショットガンだと思います。
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
SecondLife向けの Discordサーバー を開設してから5周年を迎えました。5年というと多くの場合で 『節目の年』 として扱われて盛大に祝ったりしますね。(イベント予定はありません😅) そんな節目にさしあたり、そろそろ終わりにしようかと考えたりするのですが、特に設備の...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
2024年上半期の TOS および Age-Play に関するポリシー更新で adult 地域への 『子供アバター入場禁止』 となってから1年と少しが過ぎましたが子供という定義付けが特に明確にはされておらす、客観的にそうであるという曖昧な状態が続いています。 そのようになってしま...
-
先の記事 で Second Life の古い動作環境での本当の最低限を示してみました (Windows)。古い PC と古い OS については手持ちにあるだろうけど、肝心の古い Viewer の入手が探せばスグに見つかるものの点在していることと現行のWEBページからは辿れない場所...
-
ちまたでの "普通" は、Windows 11 ですか。そしてやたらとマルチコアな CPU を積んだ PC とか年々で変化はありますが所詮はクロック同期なフォン・ノイマン型・・・とか邪推な話は棚に置くとして、まだまだ使える PC をお持ちの方は居るでしょう。そ...
マユミちゃん作?
返信削除フリーで配っちゃうなんて、
すごい太っ腹だねー
ううん。これはSAC.(http://ssocarmamentco.wordpress.com/)というメーカーブランドのアイテムです。無料である故に本家のBlogでも記事にされないという不運な子。(blogライターに売り上げの一部を支払ってるから基本的に有料アイテムしか記事にならないのです LOL)
返信削除イベントいってきました~^^
返信削除ソッコーで殺されましたが^^;
まゆみさんもいらしてたんですか?
もしそうなら気づかず失礼しました^^;
この衣装、届いてからずっと着てますw
C:SIに影響あってはいけないので、
同梱のNoClash版ですけど。
銃のバトルも面白いですね。
そっちもまたやってけたらなぁ~
C:Siは一応コリジョン利用のシステムだったと思うのでClash版だと「ヤラレルとアーマーが壊れる」というのを楽しめると思います。サンタ帽子でなくティアラ型な髪飾りの方なら普通に違和感なく着られると思いますね。
返信削除