なんか色々あるのよね~調べれば調べるほどわからなくなるわ~
だからメモ的に^^
ちなみに今日は「圏外事件」をWEB版と電撃版を見比べながら読んだんだけど、結構変わってるね~細かいところが~
「フレンドメッセージ」と「インスタントメッセージ」の設定を分けたり、アスナの行動をマイルドにしたりw
あっと、まずメモね。羅列するよ~
1、WEB版
1)本編 1~4
2)外伝 1~7
3)外伝 1.1(3.1)、1.2、(3.2)
4)外伝 X1(16.5話)、X2
5)番外編
①バーサス
②キャリバー
③星なき夜のアリア
④外伝 アルゲードの決斗
⑤続・星なき夜のアリア(プログレッシブでは、「ヒゲの理由」)
2、同人誌
1)ソードアート・オンライン マテリアルエディション 総集編、7~9
2)ソードアート・オンライン リズベットエディション
3、電撃文庫MAGAZINE Vol.20付録
「“まるごと1冊”アクセルワールド& ソードアート・オンライン 」
1)ソードアート・オンライン SS キャリバーSS(すこししっぱい)編
4、BD第1巻の特典
1)ソードアート・オンライン ザ・デイ・ビフォア
5、電撃文庫1~10巻、プログレッシブ1巻
こんな感じかな~
ご存知のとおり、電撃版とWEB版はかなり違うので、「別もの」と思ったほうがいいかも。それに電撃版はまだ完結してません。WEB版の本編4の途中くらいかな~
あと同人誌とWEB版は、内容がダブってるものもあるんだけど、微妙に違うのかな~そこまでは見てません(^_^;)
この中で、ダブりを除いて、あたしが読めてないのは、前も言ったけど外伝1.2(VRMMO開発悲話)と、3、4かな~5もまだ一部未読だけど。
このうち、3と4はお金をかければ手に入ります。3は付録だけとか、4も特典(冊子)だけとかで、ネットオークションとかにでてるみたい。
ただ、外伝1.2(VRMMO開発悲話)はどーしようもないのよね~持ってる人に見せてもらうくらいしか~
最近ようやくこれの内容がわかったんですけど、以下にネタばれしますよ~
『ザ・シードによってVRMMOが爆発 的に増えた現状、3Dモデリングは 会社所属のプロだけでは仕事が溢 れ、 半アマチュアにも作製下請けが回 るようになった。 「新規萌MMOデフォキャラ美少女 モデリングを20種80パターン、大急ぎで」 の依頼を受けた二人の悲喜劇』
だそうです~主要キャラが誰も出てこないので、無視されちゃってるんですかね~
まあ今日はメモなので、こんなとこで許してあげますw
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
SecondLife向けの Discordサーバー を開設してから5周年を迎えました。5年というと多くの場合で 『節目の年』 として扱われて盛大に祝ったりしますね。(イベント予定はありません😅) そんな節目にさしあたり、そろそろ終わりにしようかと考えたりするのですが、特に設備の...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
2024年上半期の TOS および Age-Play に関するポリシー更新で adult 地域への 『子供アバター入場禁止』 となってから1年と少しが過ぎましたが子供という定義付けが特に明確にはされておらす、客観的にそうであるという曖昧な状態が続いています。 そのようになってしま...
-
先の記事 で Second Life の古い動作環境での本当の最低限を示してみました (Windows)。古い PC と古い OS については手持ちにあるだろうけど、肝心の古い Viewer の入手が探せばスグに見つかるものの点在していることと現行のWEBページからは辿れない場所...
-
ちまたでの "普通" は、Windows 11 ですか。そしてやたらとマルチコアな CPU を積んだ PC とか年々で変化はありますが所詮はクロック同期なフォン・ノイマン型・・・とか邪推な話は棚に置くとして、まだまだ使える PC をお持ちの方は居るでしょう。そ...
0 件のコメント:
コメントを投稿