
階段を自作してみようと思って、トコロテンで出力してみました。
なんとなく階段に見えなくもないけれど
すごーく歪んでいます><
そんな予感がしたのでBetaGridで作成しました。

テクスチャを貼っても母体が歪んでいるので綺麗に見えません。
それと、やっぱり そのままでは上れない状態の階段に
なってしまいました。うーん。
生産的余暇を過ごす方に最適な大人のバーチャルワールド Second Life の個人ブログです。
もともとリアルサイズなアバター故にアジア圏以外が主催のSIMなどでは低身長として扱われることも少なくなかったのですが、さほど気にせず自分の好みの見た目として楽しんでいました。ところが、先日、とあるSIMを訪問した時に「身長が5フィート以下だから子供は帰りなさい」というメッ...
そうだよね
返信削除トコロテンうまくいかないよね~~
あたし、前やろうとして
諦めたよ~~
なんかコツがあるのかなぁ
スカルプは衝突計算が元の形状(球体にはったら球に近い)の座標を元にするので
返信削除登れる階段は、
|_ではなく
\
/
\
/
\
/
みたいにしないとダメなのではないでしょうか
ありがとう♪やってみます ;3
返信削除マユミさん、はじめましてー。
返信削除いつも読ませていただいてます。
sculptとかって、難しそうだから、うちの階段は、
普通の板にテクスチャ貼ってごまかしちゃいました。
でも、sculptの階段、いいなぁ…
明日から、ちょっと遅めの夏休みなので、チャレンジしてみようかな。
一応は登って座れる1primの階段は
返信削除既に入手してるんですけど
(http://sl-memo.blogspot.com/2008/08/blog-post_20.html)
少し長さが短かったのと
売り物でL$100 overとか見かけたので
なんか簡単そうだから作ろうかなぁと思いました。
2primになってもいいなら、ファントムにして
透明な坂を付ければ見栄えの良い階段にはなりますよ。
いろいろ調べて、sculptypaintって言うソフトを使ったら、うまくできましたー。
返信削除でも、やっぱりのぼれないので、ファントムにして、斜めの板と組み合わせました。