
Sunrise(日の出)時の環境で、照明無しの状態です。
服のハイライトの部分などが赤みがかっているのが分かると思います。

照明(手前の箱)を点灯させた状態です。
日の出の環境っぽく見えてはいるものの
照明無しの状態より、より服の質感などが
本来の色に近く見えていると思います。
単純に白色照明でも明るさによる効果は得られると思いますが
環境に合わせて補色の照明を当てています。

昼間だとこんな感じ。
こちらは補色ではなく昼光色そのままっぽい色をあてています。
そんな感じで日の出、昼間、日の入り、夜間の4パターン色で
切り分けて照明を行うライトにしようと考えています。
現実の世界ではフォトライトといって、周囲の環境光から
適切な照明の色を自動算出する照明がありますが
あれは環境光をRGB値として検出する仕組みがあるから実現出来るわけで
SecondLifeの中では環境光を値としてスクリプトで読み出す手段がありません。
このため時間軸や太陽位置から「たぶん、こんな光りだろう」という推測で
照明の色を変えるしかないかなぁというところです。
難しい~~
返信削除色とか良くわかんないなぁ
でも楽しみ~~
数学が好きなら日時計を作ってごらん。
返信削除めっちゃ難しいから。
SLのObjectには反射はあっても陰は無いのです。
影ないの?
返信削除いわれてみればそうか~~
数学好きじゃないよ~~
マユミちゃんと違って、
得意なものなんてないって~
あるのは根性だけかなぁ~~
体育会系
あはは