FireStorm viewer 以外のSLビュワーでMH+ Alive-C viewer v1.2を使用した場合、HUD本体のテクスチャー・スケールがずれて左端に線のような影が出る現象が起こります。特に動作上は何も問題ないのですが見た目が気になる方は適宜、修正しちゃってください。なお修正したものをv1.2aとしてアイテムを入れ替えてあるので面倒な方はMH+ Alive-C viewerを再取得しても構いません。
ちなみにV1系のビュワーのCoolVLだとテクスチャー・スケールが少数以下3桁までとなっていますので黒い線が消えるまで数値を減らします。また、他のビューワーで小数部以下2桁までのものもあるようです。
同じものをFireStormで表示するとテクスチャー・スケールは位置情報と同じく小数部5桁までとなります。
ま、この製品に限らず編集可能アイテムをFireStromビュワーとその他のビュワーで環境を変えて使用する場合、特に意図的に編集操作を行わずともアイテムのテクスチャー・スケールの値を破損してしまう可能性がありますね。
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
MH+ アバタートラッキング for Discord forum channel readme (J) MH+ Online Tracker for Discord forum channel [MarketPlace] //特徴// ■アバタートラッキング 本品は指定したア...
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
2024年上半期の TOS および Age-Play に関するポリシー更新で adult 地域への 『子供アバター入場禁止』 となってから1年と少しが過ぎましたが子供という定義付けが特に明確にはされておらす、客観的にそうであるという曖昧な状態が続いています。 そのようになってしま...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
大航海時代 Online は、もう全然プレイしていないのですが、アカウントが体験版状態なので利用していない場合はアカウントが消滅する場合があることから月イチ程度で接続してアカウントが消えないようにとセコイことをやってたりします。 まぁアカウントやキャラが消えてもいいんですが、船...
-
06/20(PST/PDT)付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/sl22b-is-open-celebrate-22-years-of-second-life-r11...
こちらで質問する内容じゃないかもしれませんが、最近RLVを使うと、オブジェクトが崩れて見えることがあります。
返信削除オフィシャルビューア、FIRESTORMだと問題ないのですがなにか原因わかりますでしょうか?
RenderVolumeLODFactor (よくいわれるLOD値) の初期値の違いじゃないでしょうか。
削除アドバンスメニューのデバッグセッティングから値を確認してみてください。
公式ビュワー(3.x系)だとLODの初期値は1.25ですが、大抵の人は何らかのきっかけで値を弄っているはずです。
FireStormビュワーの初期値は分かりませんが公式と同じならLOD 1.25かなぁ。
CoolVLビュワーは1.x系なので何もしない状態だとLOD 1.0だと思います。
RenderVolumeLODfactorを確認したのですが、Firestormは2.0、公式は1,125でした。どちらの値にしても現象はそのままでした。
返信削除現象が出ると、キャッシュをクリアして入りなおすと直ります。ただ現象が出るたびにキャッシュクリアして入りなおさないといけないので
大変めんどうです。今のところfirestormの方が調子いいのでこっちを使うことにします。ありがとうございました。
えっとRLVと言ってるのがCoolVLビュワーですよね?
削除CoolVLビュワーは現行の公式ビュワーとはキャッシュの形式が異なるので
キャッシュ割当のフォルダを変更しないと使えません。
FireStormビュワーはキャッシュ位置を独自の場所に取る為影響を受けません。
CoolVLビュワーは独自の環境を持たない為、そのままだと公式ビュワーとキャッシュ位置が同じとなります。
同じフォルダに形式の違うキャッシュが生成されるのですから当然破損するでしょう。
まったく新規で最近のCoolVLビュワーを使っている場合は独自のキャッシュフォルダになりますが
削除以前から使っている場合は、昔は公式のSnowGlobeビュワーを入れてから上書きするインストール方式だったので
昔からCoolVLビュワーを使い続けている環境の場合だとキャッシュ位置が公式のと同じになってしまうのです