今時のCAGEということで少なくともRLV対応かつ鉄格子などにスカルプト使用そしてテクスチャもそこそこイケテル物という観点で、誰から聞いたのか忘れてしまいましたが、すごーいCAGEと言っていたのでSWEET TORMENTS製のCAGEを入手してみました。
CAGE屋さんといえば Chorazin Creationsが真っ先に思い浮かびますが、バリエーションは多いもののデザイン的に単調で今時では見劣りする感があるので別のメーカーを色々と考えてみました。FooRooなどもシンプルでよい物をリリースし続けていますしDictatorshopなども面白い仕掛けを持つ物を数多く出していますが、ちょっと見た目がいいかもってところからこのCAGEを選択してみました。
一応は部分的にスカルプトプリム使用でPrim数は少なくなっているものの、それでも16Primぐらい消費しているのであまり低Primであるとは言えません。スカルプトで出来ている部分についても既製品の部品を使った粗末な物なので「作れる人」にはこのCAGEは納得いかない物だと思います。また内包しているスクリプト数が非常に多く、これでは何もしなくてもスクリプトエントリー分サーバーリソースを消費してしまうので、これはちよっと頂けないかなぁ・・・。低Prim路線を進めてかつLowLagであるべきだと思いますがRLV-Relay関連製品はどれもスクリプト部分が肥大化する傾向にあるのではないでしょうか。
RLV-Relay対応のCAGEとしては各種アクセス権の分け方や制限事項の詳細など使いやすい形態だと思います。ただ、マルチキャプチャーについては対応しているのかどうか、ちょっと分かりませんでしたが、表示部が1つだから、おそらく1人用だと思います。
こちらは同じ023のCAGEを10x10サイズにmodしたものです。一応はmod可能ですが、リンクを変更すると壊れると注記がありました。もともとこのCAGEはボックスを空洞にして半分にカットした形状を利用している為、異なるサイズに変更するのはやや不向きな感じがします。またサイズ変更をしてもドアやオプション品のREZ位置が自動変更にならない為、各自で書き替える必要があり、少し煩わしい感じです。固定のドア部分、あるいはレール部分のPrim位置をマーカーにして、その位置に自動REZすべきじゃないですかねぇ。
ま、そんなところでRLV-Relayを使ったキャプチャー遊びには向いていますが、今ひとつ特徴というか良さを感じられない気がするCAGEだと思います。
なお、optionでToilet, Bunk Bed, Leash Ringが付けられますがプラグインを入れてしまうとno transになってしまう為注意。
人気の投稿 (Last 30 Days / Top 10)
-
JST2025-01-21 昼頃から Bluesky での検索が出来なくなっています。 確認できているのは 文字列検索 (例 https://bsky.app/search?q=Secondlife ) ハッシュタグ検索 (例 https://bsky.app/hash...
-
この記事では2025年前半(上半期)についてどのような出来事があったか順を追って表題のみ綴っていきます。詳細は個々のリンク先を見てください。他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるところはご容赦を。(2024下半期は こちら )
-
ちょっと前から公式ビュワーのダウンロードページに公式ビュワーと併せて TPV の FireStorm viewer が掲載されたことは色々と波紋を呼びました。 けれども、それは見方を変えると TPV である FireStorm viewer の機能について明文化はないものの公認で...
-
07/18 (PST/PDT) 付けで新規のラストネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/news/featured-news/you-asked-we-delivered-new-batch-of-most-wanted-l...
-
SecondLife向けの Discordサーバー を開設してから5周年を迎えました。5年というと多くの場合で 『節目の年』 として扱われて盛大に祝ったりしますね。(イベント予定はありません😅) そんな節目にさしあたり、そろそろ終わりにしようかと考えたりするのですが、特に設備の...
-
不定期シリーズ第13弾!は、Second Life では動的に、そしてリアルタイムにアイテムの作成や変更が行えるという、かつては特徴の一つとして掲げられていた 『ダイナミック・コンテンツ』 について触れてみます。
-
2024年上半期の TOS および Age-Play に関するポリシー更新で adult 地域への 『子供アバター入場禁止』 となってから1年と少しが過ぎましたが子供という定義付けが特に明確にはされておらす、客観的にそうであるという曖昧な状態が続いています。 そのようになってしま...
-
先の記事 で Second Life の古い動作環境での本当の最低限を示してみました (Windows)。古い PC と古い OS については手持ちにあるだろうけど、肝心の古い Viewer の入手が探せばスグに見つかるものの点在していることと現行のWEBページからは辿れない場所...
-
ちまたでの "普通" は、Windows 11 ですか。そしてやたらとマルチコアな CPU を積んだ PC とか年々で変化はありますが所詮はクロック同期なフォン・ノイマン型・・・とか邪推な話は棚に置くとして、まだまだ使える PC をお持ちの方は居るでしょう。そ...
昨日…一昨日はどうもありがとうございました^^残念ながらこちらの実演は^^;でも楽しかったです^^まだ何も知らないのでまた色々と教えていただければ嬉しいです^^
返信削除ダークな人工ダンジョンよりも自然石のダンジョンっぽいのが良いとなると、GORの世界が合うかも知れませんよ。ただしその世界は衣装や道具にある種のドレスコードのような物が存在するので堅苦しく感じるかもね。
返信削除このショップさん(SWEET TORMENTS)は現在では店じまいされたようで、もはや入手不可となっています。憶測ですが今のRLV製品でのCAGE類はマルチ・キャプチャー対応が主流なので、シングル対応のST製品では対応できなくなったのではと思え無くもないです。
返信削除